[PR]

キングダム(漫画)全巻を1番安く読む方法|単行本が安い電子書籍サービスも

人気漫画「キングダム」の全巻を1番安く読む方法単行本が安い電子書籍サービスがどこなのか、お伝えいたします。

・全巻をお得に読みたい!
・今すぐ、一気読みしたい!
・試し読みして、続きも読んでみたい!
そんな方のために、1番安い電子書籍サービスをまとめました。
結論
「キングダム」
を1番安く読むなら
「Amebaマンガ」
 
▼ 今なら50%OFFクーポンもらえる! ▼

 
今なら、初回登録時にもらえる
50%OFFクーポンを使えば、
かなりお得に読むことがきます

キングダム全巻は何巻で定価は?

キングダム全巻67巻の単行本が発売されています。
全67巻の単行本の定価は、40,271円です。
 

巻数 値段(税込)
1~59巻 594円
60~64巻 638円
65~66巻 660円
67巻 715円

 
1巻から59巻までが594円、60巻から64巻が638円、65巻から66巻が660円、67巻が715円、全67巻だと、40,271円となっています。

キングダム全巻の新品中古は安い?

キングダム全巻の新品・中古品は安いのか調べてみました。
 
新品と中古品だとかなり値段が違いました。

新品は安い?

新品で1番安いのが、全67巻で、40,271円(税込)で、定価と全く同じでした。
新品の場合は、どのお店で購入しても、全く同じ値段になります。
 
参考までに主要ショッピングサイトの価格はこのようになっています。

通販サイト 全67巻の値段(税込)
Amazon 40,271円
楽天市場 40,271円
Yahooショッピング 40,271円
ヨドバシカメラ 40,271円
セブンショッピング 40,271円
honto 40,271円

中古品は安い?

調べた地点で、中古品で1番安いのが、ネットオフの24,980円(税込)でした。

通販サイト 全67巻の値段(税込)
ブックオフオンライン 28,230円
ネットオフ 24,980円

1番安い値段は、新品が40,271円で、中古品が24,980円でした。
 
中古品以外でキングダム全巻を安く読む方法は、電子書籍サービスの利用です。
 
電子書籍だと、クーポンを使えば、17,000円以上も安く買うことができます。

キングダム全巻を1番安く読める電子書籍サービスはどこ?

オススメ度 内容 対象クーポン
Amebaマンガ 22,944円 50%OFF
(100冊まで)
ebookjapan 35,240円 70%OFF
(6回まで)
コミックシーモア 37,845円 70%OFF
(1冊まで)
U-NEXT 1冊無料  
コミック.jp 2冊無料  

 
Amazonや書店で購入すると、定価になりますが、これらの特典を利用すれば、漫画「キングダム」は1番オトクに読めちゃいます!
 
中でもAmebaマンガは、使いやすくて、オトク!
 
初回登録でもらえる100冊まで使える50%OFFクーポンがあるので、「キングダム」をかなりオトクに読むことができます!

▼ 今なら50%OFFクーポンもらえる! ▼

 
今なら、初回登録時にもらえる
100冊まで使える
50%OFFクーポンを使えば、
かなりお得に読むことがきます

キングダム全巻をお得に安く読む方法

Amebaマンガ


 
Amebaマンガでは、無料登録すると、漫画100冊まで使える50%OFFクーポンがもらえます!
 
Amebaマンガのすべての漫画が対象となるクーポンなので、なんと最新巻にも使えちゃうんです!


有効期限は登録後72時間以内なので、注意が必要です。
 
また、LINEに登録すると、毎週、10%OFFクーポンがもらえるキャンペーンも実施中です。
 

 
全巻購入など大量のマンガをまとめ買いしたいという方にとって、1番割引額が大きくなるオススメの電子書籍サービスです。
 
▼ Amebaマンガはコチラから ▼

ebookjapan


 
ebookjapanは、月額料金は一切かからず、本を買うごとにお金を払うサービスです。
 
ebookjapanでは、初回登録で、6枚の70%OFFクーポンがもらえます!
 
有効期限は60日間で、1回のお買い物で、最大500円まで割引できます。
 
1番オトクに利用するなら、1回のお買い物で、漫画2冊を購入するのがオススメ

クーポン使用例
クーポンなし 70%OFFクーポン
473円(税込)×1冊
473円
142円
(331円の割引)
473円(税込)×2冊
946円
284円
(662円の割引)
473円(税込)×3冊
1419円
426円
(993円の割引)
473円(税込)×4冊
1892円
568円
(1324円の割引)
ebookjapanは、世界最大級の電子書店と言われており、漫画の配信数が圧倒的に多く、30万冊以上も配信しております。
 
他の電子書籍サービスで扱っていない漫画でも、ebookjapanでは扱っているということがよくあります。
 
特集された漫画は無料で読めたり、90%引きなどもあるので、かなりお得に読むことができるので、コスパ最強の電子書籍サービスです。
 
まとめ買いではなく、数冊を購入する方は、ebookjapanのほうがオススメです!
 
▼ 今なら70%OFFクーポンもらえる! ▼

コミックシーモア


 
コミックシーモアでは、無料登録すると、50%OFFクーポンがもらえます!
 


また、月額登録を行うと、後日、月額料金が全額還元され、実質無料で利用することができます。
 
コミックシーモアは、女性向けの漫画に強いので、女性向けの漫画を読みたいという方に、オススメの電子書籍サービスです。
 
▼ コミックシーモアはコチラから ▼

U-NEXT


 
U-NEXTは、無料登録すると、600ポイントがもらえ、漫画1冊が無料で読むことができます!
 
漫画を購入すると、最大で40%のポイントが還元されます。
 
また、U-NEXTは、漫画などの電子書籍だけでなく、アニメ、ドラマ、映画など21万本以上の動画を見放題で視聴することができます。
 
マンガだけでなく、アニメ、ドラマ、映画などの動画も楽しみたいという方に、オススメの電子書籍サービスです。
 

▼ U-NEXTはコチラから ▼

コミック.jp


 
コミック.jpでは、30日間の無料体験ができる「コミック.jp 1000コース」にお試し登録すると、1350円分のポイントがもらえます!
 
このポイントを使えば、漫画2冊が無料で読むことができます。
 
30日間の無料体験後の月額プランはこのようになっています。

コース名 月額料金(税込) 付与ポイント
500コース 550円 650円分
1000コース 1,100円 1,350円分
2000コース 2,200円 2,700円分

お試し登録で2冊のマンガを無料で読むことができるので、まずは、お試ししてみてはどうでしょうか?
 

▼ コミック.jpはコチラから ▼

キングダムの概要

作品名 キングダム
作者 原泰久
出版社 集英社
掲載誌 週刊ヤングジャンプ
ジャンル 青年マンガ
公式サイト https://youngjump.jp/kingdom/

あらすじ

時は紀元前――
 
時は紀元前――。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!! 2013年、第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞!
 
引用元:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/132898/A000081189/

感想

40代男性

独特の絵柄なので敬遠される方もいるかもしれませんが何よりストーリーが面白いです。原作アニメ共に楽しみな作品です。三国志以前の中国のお話ですが三国志が好きな方は絶対に好きになるストーリーです。中国の国土の大きさと戦争の規模の大きさを感じる世界観から主人公「信」の成長は勿論ですが登場する将軍の数の多さとそれぞれのキャラの味がストーリーとあいまって一気読みです。むしろ一気に購入しないと夜中に続きが気になって悶絶します。どうなるのどうなっちゃうのと次から次へと読んでしまう。更に内容を深く理解するために何回も読み直す。数か月はキングダム漬けの生活になるほどの作品でした。何より願うのはお願いだから生きているうちに完結してほしい事です。中華統一そして秦の滅亡。一体どこまでを描く作品になるのかはわかりませんが完結をとにかく見届けたいです。キングダムは勉強になる所も大好きです。中国の歴史は難しいので漫画やアニメで史実にのっとってなくても脚色があっても学べる事は嬉しいですね。キングダムの世界感である春秋戦国時代末期だけではなくほかの時代の中国の歴史にも興味がでてイロイロな作品を読みました。三国志が元々大好きでしたがキングダムがきっかけとなり中国の歴史に興味が膨らんで自分から調べるまでになってしまう程キングダムは壮大なストーリーです。友人に勧めて男性友人で面白くないといっった人はいなかったです。一気に全巻購入した友人もいました。まだ読んでない方がもしいるならば是非読んでほしいです。日本の歴史では描けない壮大な世界観を体験してほしいです。
他の感想はこちら

20代男性

キングダムは、とにかくキャラクターに個性があり戦闘シーンも無駄にカッコつけてないところが私は好きです。変なバトル漫画みたいに妙な長い技名を使ったり、チート能力的な設定も出てこないので漫画の物語自体も読んでいてスッと入ってきます。たくさんの名だたる将軍が出てきますが個人的には、かんきが好きですね。冷静でクールな顔ですがどこか悪のオーラを感じる雰囲気が作中でも出ていて好きなキャラクターです。飛信隊の副隊長がきょうかいで女というのもいい設定だと思います。そしてきょうかい自身も実力があるのでとても好きなキャラクターです。好きなシーンは、おうきの最期のシーンと信がほうけんを倒すシーンですね。とくに信がほうけんを斬る際におうきも憑依したかのように出てくるシーンは痺れました。ラスボス級だったほうけんを倒した後に瀕死状態になった信をきょうかいが命に変えて助けようとするところも感動しました。キングダムは、キャラクターの設定がとても個性的でそこがいいところだと思います。秦の国の物語ですし、史実をもとに物語が設定されているので歴史の勉強にもなると思います。まだまだ続くキングダムですが、今後の展開も楽しみな作品です。

30代男性

中国の三国時代の更に前の秦王朝ができるまでを描いた壮大な物語。主人公信が戦乱の中で、友と出会い、強敵と戦い、成長してゆく姿が面白いです。あくまでベースが古代中国史というだけであって、正直、完全にキングダムという新しい世界だと思っています。というのも、登場人物達の個性や生き様に惚れることが多く、主人公である信はもとより、王騎といった主人公を遥かに凌駕する存在感のキャラクター達で溢れかえった、まさに群雄割拠のドラマといった印象です。壮大なドラマを漫画に落とし込むことによって、古代中国史ではなく新たな世界を作り出し、読む人すべてをその世界観に強引に没入させる力強さと迫力があります。もちろん、キングダムの華はストーリーではなく、戦闘なのですが、そこにも一人一人に背景があるからこそ、素晴らしい戦闘シーンが成立しているのだと思います。武将の一対一の場面などは、どちらも好きなキャラクターだと、どちらにも勝って欲しいという気持ちが強くなり、ページをめくりながらも、どちらか一方が負ける(死ぬ)ということに寂しさすら覚えます。多くの魅力的な登場人物が生まれ、そして、戦乱の中で死んでゆく。つまり、そういった世界観の中で、主人公信は死んでいった人の分まで強く逞しく成長していくところが何よりの魅力です。全体の物語の今どこまで進んでいるかわかりませんが、最終話は号泣することは確約された漫画の一つであって、まだ読んだことのない人は1巻から読むことで、いろんな場面で自分へのモチベーションを高めてくれる傑作であることは疑いようがありません。

30代女性

全キャラクターにドラマがあり魅力的なことがこの漫画の面白い所だと思います。春秋戦国時代の中国が舞台で、主人公、信が後の始皇帝、嬴政と共に戦の無い国を作るべく、中華統一を目指して6国と戦っています。普通の戦闘漫画であれば、主人公が所属する国やその国民がヒーローであり、ライバル国が悪という構成になると思います。しかしこの漫画はその限りではなく、ライバル国も我が国の民を守るべく戦っているのです。当時の中国は、戦に勝った国が負けた国の民を捕虜とすることが当たり前であったからです。勿論漫画を読み進めている時は主人公側を応援していますし、勝つと嬉しいのですが、負けたライバル国の領土を守りきれなかった悔しく切ない思いも同時に感じてしまう所が、この漫画の癖になる所です。また、国としてだけではなく将軍から1歩兵に至るまで、みなそれぞれに戦に対する思いやドラマがあり、それが丁寧に描かれています。キングダムは史実に基づいた物語ですが、登場人物の思いや背景は勿論オリジナルですので、記録の少ない春秋戦国時代の歴史から、これだけ魅力的な物語とキャラクターを紡ぎだせる作者の原先生には尊敬の気持ちがいっぱいです。これからも続きが楽しみな漫画ですが、1番楽しみにしているのはラスボスが誰かということです。史実を考えると、思いあたるキャラクターが1人いるのですが、私の予想が当たっていれば、例え主人公が中華統一を成し得たとしても、涙なしには読めない切ない展開になるはずです!ゆっくりじっくり味わっていきたいとおもいます!

30代男性

奴隷の子供から大将軍になる。ベタベタなサクセスストーリーですが全く飽きる事なく読み続ける事ができます。主人公だけでなく味方にも敵にも登場人物それぞれに圧倒的な個性とストーリー、正義があるところも非常に魅力的です。誰が良い悪いではなく、どうしたら戦争が無くなり平和に暮らすためにどうする事が最善なのかを皆が考えそれぞれの想いのもとに戦う、現代社会で流されるがままに生きている私には非常に感動的です。個人的には王騎という登場人物にに非常に思い入れがあります。一昔前の時代の絶頂期に頂点に立っていた男が時代の変わり目に立ち会い、未来に想いを託すシーンは何度読んでも鳥肌が立ちます。王様の言葉は会社の組織論に通じる部分もありますし、主人公や武将の言葉には思い悩んでいる時に背中を押してくれるような力があります。ビジネス書と自己啓発本を兼ねた漫画です。また、作者の画力も素晴らしいと思います。主人公や武将級の人達だけでなく普通の兵士や平民まで細かく表情が描かれていて一場面一場面に緊張感があります。切る人の切迫した表情や切られる人の恐怖といったものがありありと伝わります。沢山の人や馬、戦場の風景を本当に細かく描いているので読んでいて飽きません。

30代女性

キングダムの魅力を一言で言うと「激」ですね。戦いの激しさ、兵の士気を上げる激、読んでいるこちらもテンション上がりますね。数十巻におよぶ本格歴史漫画は横山光輝三国志以来ではないでしょうか。歴史漫画は歴史であるから結末がわかっています。それをどう面白く描くかがキモだと思いますがキングダムはオリジナルの解釈、登場人物を出しつつもそのほとんどを無理なく、魅力的に描かれています。サブキャラクターにも説得力のある物語、個性をしっかりと与えているの本当に素晴らしいですね。読めば誰しも推しキャラができるのではないでしょうか。現実的ではない大袈裟な表現も漫画らしくていいですね。細かいところまで書き込む作者の画力も巻を追うごとにどんどん上手くなってきていて見やすけ読みやすいと思います。好きなキャラは王翦とカンキですね。まったく違う性格、戦い方ながらも大きな戦果を上げ続け、お互いを認めあっているような描写は実に萌えます。逆にこういった戦記漫画において異常に強い女性キャラは少し苦手です。キョウカイが活躍する話は好きではないです。ストーリー的にはまだまだ半ば、結果以外ほとんど詳細のない話をどう肉付け、オリジナルの強敵を出し、主人公の信の戦いを描いていくのか、これからも首を長くして楽しみにしていきたいと思います。

30代男性

史実に基づいて話が進んでいくため、誰がどうなるということが想像しやすいので、オチがわかっている分そこまで面白くないと勝手に思い込んでいましたが、それが大きな間違いでした。なぜ面白いのか振り返って考えてみると、キャラクター一人一人が魅力的な点が挙げられる。それも主人公だけではなく、脇役、敵のキャラクターにスポットを当てた展開があったり、サイドストーリー的な話があったりするため、一人一人に感情移入しやすくなっている。そのため、キャラクターに愛着が湧き、ページを捲る手を止めることができないのだ。私が1番心に残っているシーンは嬴政と呂不韋が問答しているシーンである。キングダムてまは戦闘シーンや戦略がぶつかり合うシーンが派手で、楽しませてくれるのだが、上述した非戦闘シーンが1番心に残っているのだ。呂不韋も嬴政も信念を持っており、その信念に基づいて行動している。呂不韋はお金によって世界が回っているから、戦争をする必要がないと説くが、衛星はそれでは戦争はなくならないと説く。人間の本質は光であり、その光を闇に変えないように戦国時代を武力行使によって終わらせると。一見すると呂不韋の方がまともに聞こえる点が妙で面白いと感じた。

40代男性

実際にはフィクションの部分もあるのだろう。あまりにも昔の話なので脚色も加えられているのだとわかるのだが、なるべく史実に沿ってお話が進んでいる。中国の秦の始皇帝が生きていた時代の話で特に物語が進むペースが遅いのが問題であげられるのだと思うし、それぞれのキャラクター、武将や将軍というような敵と味方のキャラクターが多いのでかなりややこしいのだが一つ一つの戦いに焦点を当てできるだけ分かりやすくデフォルメされた外見によりキャラクターを引き立てているので読みやすい。もちろんそのディテールなどはフィクションであり実際のその外見のとは異なるのだと思うのですが、戦いに至るまでの詳細な経緯など、また戦いの結果やその戦況なども事細かく説明されているのでとても面白い。特に面白いのは戦いで窮地に立っていたのだが180度形勢逆転するという話が多いのが見ていて爽快感を覚える。絶体絶命のピンチを何度もひっくり返し、また奇想天外な策略などにより思いもよらぬところからの伏兵や奇襲攻撃になどにより相手を粉みじんにやっつけてしまうというところがとても面白い。そういった大逆転が多く散りばめられているのがこの漫画が人気である所なのだと思える。

20代男性

このマンガはスケールが大きくて、登場するキャラクターもかなり多いです。なので一度読んだだけではなかなか内容を把握するのは難しいかもしれませんが、何度も読んでいくうちに今なにが起きているのかを正確に理解できるようになり、それにともなって面白さもどんどん上がっていきます。恋愛要素などはほとんと排除し、ひたすら男達の戦いに焦点を当てているところも最高です。内容がかなり硬派ですので、絵柄の男らしい感じも良くマッチしています。ちなみに結構グロテスクなシーンもバッチリ描かれているのですが、これこそが戦いのリアルなんだということが伝わってきます。この世界の厳しさをストレートに見せるからこそ、より主人公の冒険を応援したくなるんだと思いました。歴史をテーマにした作品なので難しそうという先入観を持っているかたもいそうですが、かなりアクションシーンが多めなので純粋にその戦いを楽しみながら読むことも全然できます。その中で歴史的な考察が入ってくる感じです。さらにこのマンガは味方側のキャラクターだけではなく、敵側のキャラクターもカリスマ性があってとてもカッコいいです。しかもただ悪いのではなくて、自らの大義名分を果たすべく必然的に悪として生きている辺りも、いろいろと考えさせられるものがあります。

30代女性

一言で言うと男たちの熱い戦いがたまりません。先が気になりすぎつので、一気に読むことをお勧めします。キャラがみんな魅力的です。少年漫画だと、主人公に気持ちを肩入れする場合が多いですが、この作品では各々の好きなキャラがいると思います。登場人物が多いので、自分が好きなキャラが絶対一人は出てくるので、物語に入り込みやすいです。最初は、ちょっと気持ち悪いと思った王毅までいつの間にかカッコ良く見えて、ファンになってました。また、基本的に史実に基づいているので、読んでいる途中で、史実を調べたくなるのも、作品の特徴だと思います。特に、大きな戦いだと、基本的に誰か重要な役割の人が死んでしまうので、誰か気になります。どんなヒールでも死ぬ時の描かれた方が、物悲しくて好きです。また、主にキャラは男性ですが、その中で光る女性キャラの存在も見逃せません。この物語に出てくる女性は、みんな綺麗で強いのです。強いとは、体力的な強さの場合もありますが、気力的なものも大きいです。戦いに出る男たちを見送る女性の強さが光っています。歴史に通り、秦国が一国ずつ攻めているので、時間はかかりますが、展開の遅さは感じません。また、戦争ものにありがちなグロい漫画が好きでない女性にも、お勧めできます。ちょっと我慢すれば大丈夫です(笑)

30代男性

私は個人的に中国史が好きですが、始皇帝を中心とした、秦が天下統一するに至る時代は、メジャーすぎて食傷気味に感じていました。秦の始皇帝エイ政は、中国の歴史上トップクラスの存在感を持つ人物ですし、相国の呂不韋だって、歴史ドラマや歴史小説でお馴染みの人物でしたから。ですから、このキングダムについても、まず時代設定を聞いて、メジャーな時代を取り扱ったありふれた作品だろうという先入観を抱いていました。しかしながら、この作品は、李信という歴史上記録も少ない秦の将軍を主人公とし、記録が残っていない前半生をほとんど創作で埋め合わせ、かつ血沸き肉躍るような少年バトル漫画に仕上げていることに凄みを感じました。架空のキャラクターも多く、史実にちゃんと沿っているかと言えば、逸脱しすぎの部分を多く感じるのは事実ですが、その逸脱した部分が非常に面白いのだから困ったものです。先に挙げた中国史のメジャーな人物であるエイ政や呂不韋にしても、前者はその英邁な君主としての面が強調して描かれ、後者は野心家の部分が誇張され、それぞれ非常に魅力的なキャラクターと化していますね。歴史漫画の可能性をより広げてくれた作品として高く評価したいです。

30代女性

中国統一を目指したお話。史実を元に描いているから本当にそうなのかなぁーって思ってしまうくらいリアルに描かれています。ストーリーもよく作り込まれていて、話もおもしろくて入り込んでしまう作品で読み出したら本当にとまらないです。主人公の信は奴隷からどんどん這い上がっていくから、成長と共に地位もあがっていって、色んな仲間と出会い、そして色んな仲間の死に直面してまた成長していく。読んでいて、上がっていく感じが本当におもしろいし、信を応援したくなります。キャラクターもとても個性的なキャラが充実していて、仲間だけじゃなく、敵のキャラクターも本当に裏の設定までこまかく設定されているからすばらしいですね。敵も味方もほんとうにいい味出してます。メチャクチャ人気が出て、実写映画化されるほどの大作にまでなった理由もわかるし、今後のこの作品がどのように羽ばたくのか見ものです。そして、結構な巻数がでているんですが、まだまだ中国統一には程遠い感じがしているんで、これからどんな展開になって、どういう描き方をされるのか期待しながら読みたいと思います。最後信が大将軍になれるのか。秦が中国統一できるのか。その辺も史実をしらないから楽しめそうですね。

40代女性

紀元前の中国を舞台とした歴史漫画です。中国の歴史を題材とした漫画や小説、ドラマは多くありますが、個人的にあまり興味がなく、そのような題材のものを読んだことがありませんでした。キングダムはテレビ番組で特集されていたことをきっかけに読み始めたのですが、これまで敬遠していたことを後悔するほど夢中になりました!重厚なストーリーに、デフォルメされてはいますが、キャラクターデザインや設定も大変魅力的。天下統一を果たすためのバトル漫画なので、基本的には戦いシーンがメインですが、ギャグ要素があったり、その時々の地形や人選を踏まえた戦術なども説得力があり、ストーリーが中だるみせずに読み応えが増しています。キャラクターの書き分けもしっかりされているので、あるあるな「これ誰だっけ?」にもならず、読みやすいです。史実の、一行で終わるような内容を深掘りしてストーリー化されていると知った時は、その構成力にも驚きました。好きなキャラがたくさんいて選びきれません。史実を元にしているので、調べればある程度今後の話がわかるのかと思いますが、それで読むのをやめるのはもったいない!どんなふうに完結するのか、最後まで追いかけます。

40代男性

史実にもとずいた内容にアレンジをくわえ、魅力的な登場人物、進化、成長する主人公の描写が素晴らしい。主人公信の日々の成長、下僕から大将軍を目指す経緯、その中で出会う政、昌文君、キョウカイ、王騎、味方だけではなく敵である人からも一目置かれる存在になる過程が面白い。圧倒的な力があるわけでもない人間が、出会う人たちの想いと悲しみを背負って出世していく様は他の漫画にくらべ現実的でのめり込んでいく。長編作品によくある間延びした戦闘シーンも、他の漫画にくらべ展開が早く、飽きさせない。個人的には登場人物のスピンオフ作品を出してほしいくらいに周りの登場人物も魅力。断トツ人気な王騎はもちろん、昌文君や、超三大天の話など、色々な人物のスピンオフ作品がよんでみたい。作品中には他の漫画にくらべ登場人物が多過ぎるのが難点。敵、味方の将だけではなく、その部下まで名前が設定されている細かさ。現在60巻を超える作品だが、何度でも読み返したくなる。実写映画化もされ、あのキャストは違う、あのキャストは他の誰よりもあっているなどあるが、他の実写化された漫画よりは配役もうまくいい作品だと思う。次回作にも期待しています。現実のキングダム、この先史実にそった内容で終わらせるのか、またはオリジナルな内容で終わらせるのか、まだまだ連載続けてほしい作品です。

30代男性

青年誌らしく、努力と友情と愛、時にカオスなほどの憎しみや人間関係のもつれなどをわかりやすくかつ面白く読ませる構成になっていて、一気読みしたくなる漫画。秦の始皇帝時代の背景に詳しい方ならスッと入り込める作品だが、興味がなければ少し登場人物が多く名前を覚えるのが大変と感じるかもしれない。見どころはもちろん主人公の成長や取り巻く環境の変化。目指す場所へ向かう道中の喪失や奮闘。また、仲間との絆が深まる過程も思わず涙が出てしまう。主人公が仲間と交わした約束を、強い信念と努力で果たそうとしている姿にエールを送りたくなる。そして読書の自分も鼓舞されるような感覚に陥り、負けてられないと思わせてくれる漫画になっている。長く複雑な中国の歴史をこんなにわかりやすく、おもしろく読める作品は文学としても貴重だと思う。これをきっかけに歴史に興味を持つ学生も多くいるはずだ。さらに、どのようにしてあの時代の中華を統一したのか、そこにどんな思惑がありどんな覚悟を持って成し遂げたのか。始皇帝の想いや時代背景、その戦術などから学べることは多い。個人的には全学校の図書室に置いてほしい、そしてなるべく多くの学生に読んでほしい作品。もちろん大人になった自分でもずっと楽しめているので、すべての人にオススメしたい。

30代男性

長い中国の歴史においては、様々な出来事が起こり、多くの個性的な人物が現れた訳ですが、その中でも最も画期的な時期の1つが、始皇帝による天下統一だったと思います。事実上の中華帝国の創業者とも言える訳ですからね。そんな始皇帝、すなわちエイ政は出生からしてドラマチックな人生を送った人物です。この漫画は、そんな時代、エイ政の側に仕えた記録の少ない武将を主人公に仕立て、歴史の流れに沿いつつも、古い時代で資料が少ないことを逆手に取って、空白部分を大胆不敵な創作で埋めてしまった漫画です。実際の史実ではこうではなかっただろうという部分は多いものの、記録に残っている史実の人物も、架空の人物も皆躍動感に満ちて、熱い魂を持った人物として描かれています。そのキャラクターたちが繰り広げる激しいバトルを中心とした人間ドラマが非常に楽しかったですね。また歴史漫画ですから、歴史好きとしては、一種のネタバレとも言える歴史知識を持ち合わせている訳ですが、それは結論でもあります。結論が分かっていても、そこへ至る経緯は分かりませんし、その部分をあれこれ予測することがまたとても面白いのですよね。歴史を知っているからこそ、かえってハマってしまう、そんな漫画でした。

20代女性

まず1巻を読んだ時点で本当にのめり込みました。そして、そのまま最新刊まで止まらずに何日も連続で読み続けていました。それほどに話の勢いが止まらず、中だるみも一切ないマンガだと思いました。主人公の信が天下の大将軍を目指す話ですが、ただの下僕だった信が自分の体一つでのし上がっていく姿は本当に強く勇ましく憧れです。一つ一つの戦をとても丁寧に描いてあるので、全てに意味があり自分もその戦で戦っているかのような気持ちになれます。そして一人一人の過去の描写などもとても細かく素晴らしいお話しかありません。私は特に王騎ときょうのお話が大好きでかなり号泣しました。そして話が進むにつれ、やはり大切な人を失う場面にも出会います。そういった事を全て糧にして突き進む信を見ると私まで力がみなぎるような気持ちになりました。信は本当に弱音を一切吐かず、真面目で強くとてもまっすぐなのでみんなが信について行く気持ちがとても分かります。そして無理をし過ぎて生死を彷徨った時にはきょうかいが自分を犠牲にしてまで助けてあげ、なんて素晴らしい仲間なのかと思いました。2人の今後の関係もとても楽しみです。そして最新刊では六大将軍も復活してどんどん話の展開がすごくなりそうで楽しみです。

30代女性

「キングダム」は三国志好きや古代中国の歴史が好きな人にはたまらない作品だとおもいます。古代中国の春秋戦国時代末期の戦国七雄の活躍と秦の中華統一を描いており、現在64巻まで発行されています。主人公は中国の歴史に実在する人物で、基本的に実在した出来事通りにストーリーは進んでいきます。戦やそこに関わる人物たちの思いなど、毎回感動したり、熱くなったり、飽きることなく読み進めることができ、続きがとても気になるなる内容となっています。また、主人公もとより登場人物たちもとても魅力的であり、登場人物たちの生い立ちやエピソードなども事細かに書いてあるため感情移入しながら作品を楽しむことができます。フィクションでありながらも歴史的出来事に沿って物語が展開されていくため、改めて三国志や古代中国の歴史にも興味を持つことができると感じました。私は『キングダム』の実写映画から漫画を読みはまりましたが、実写映画やアニメでキングダムを面白いと思った方はぜひ漫画を読むことをおすすめしたいです。また、登場人物たちの詳細な人物録などが書いてあるガイドブックなどもたくさんでているため、自分の推しなども作ることができより作品を楽しむことができると思います。

30代男性

友達から借りて読みましたが、メチャクチャ面白くてドはまりした作品です。続きがきになりすぎて、ご飯食べるのも忘れて一気見してしまいました。それくらい話がよくできていてとても作り込まれている作品。中華統一の話なんでとても壮大な話だから、まだまだ続きそうで、今後もどうなっていくのか気になってしょうがないし、早く新刊が出てくれるのを待ち遠しいです。登場するキャラクターも魅力で、私が好きなキャラクターはカリョウテン・ヨウタンワ・キョウカイなど女の子キャラがとてもかわいくて好きですね。女の子なのにみんな強くて、もしくは賢くて、こんな女の子たちと触れ合える信がすごくうらやましいですね。後、信がカリョウテンかキョウカイどちらを好きになるのか気になるなぁ。そういう恋模様とかも最終的には描いてくれるんだろうか。そういう細かいところも気になりながら、圧巻は闘うシーンですね。あんなけ人出てくる闘うシーン描くのってめちゃくちゃ大変だろうなぁ。でも、それをやり遂げてしまう作り手のみなさんに敬意を評しながらこの作品は読まなければいけないと感じましたね。いろんなキャラクターが命を懸けて戦うシーンはやはり今にはない世界観なんですごくいいです。

30代女性

個人的に歴史とかは好きなんで、それなりに気にはしていた作品なんですが、残念ながら中国の歴史まではそこまえ知識が浅くて、これ一個読むだけである程度中華統一のことがわかってしまうんじゃないだろうかとさえ思えてしまう程こまかく丁寧に描かれているとおもいます。それにしても史実を元に描かれているから、中国の歴史の勉強にもなるし、子供にオススメしていい作品だとおもいます。さらには史実に基づいてといっても、実は調べていると、史実ってそんなに細かく描かれていないんですよね。つまりはざっくり残っているだけみたいなんで、つまりはそれ以外は作者がうまいこと紡ぎあわせて考えた想像上のお話なんですよ。そこが絶妙に上手く描かれててすばらしいし、どこまでが史実でどこまでが想像で描かれているのかわからないくらいに綺麗にまとめられています。こういう作品って歴史好きのひとにはたまらないでしょうから、ぜひそいう人で漫画とか興味ない人にも読んでほしいかな。特に闘うシーンは圧巻だし、いろんなキャラクターがたくさんでてきすぎてたまにわからなくなりそうにもなるけど、みんな個性的でいい感じ。敵国の将もとても丁寧に描かれているのがいいですね。

30代女性

私は女性です。最初は絵柄的に「キングダム」は受け付けないものがありました。当時、付き合っていた彼氏に勧めていただいて「キングダム」を読みだした。読んでいてびっくりしたのは一巻目から面白くて夢中になり、一日中読みふけってしまいました。「キングダム」の面白さはキャラクター人一人が個性的なことです。私はとくに「王騎将軍」という武将が大好きで、「王騎将軍」は途中で亡くなってしまうのですが、最期の瞬間がかっこよくて誰もが「王騎将軍」に魅了されてしまいます。「王騎将軍」は笑い方も特徴的で子供たちがみんな真似をしていました。「王騎将軍」のほかにも「キングダム」にはたくさんの将軍が出てきてみんなそれぞれに魅力があります。「キングダム」にはたくさんの女性が出てくるのですが、どの女性もみんな美人でかわいい人が多いです。ここで女性として好きなのが、王である政の奥様があまり美人ではなく、王である政は顔で人を判断す人ではないのだなぁと女性としては感慨深いものがありました。私は女性に程「キングダム」を見てほしいと思います。今までの漫画のジャンルの範囲を広げることが出来る作品それが「キングダム」という作品だと思ってます。

30代男性

まずあの始皇帝の時代が興る時のストーリーだから重厚だし、面白くないわけがないですよね。ここで注目された主人公となったのが李信ですが、史実ではあまり彼の事が書き残されていないと言うところがまた謎めいてて良いですね。作者の方もだからこそより自由にこの時代の事を描けると思って彼を選んだのでしょう。彼の幼い始まりから戦いに身を投じ、どんどんと成長していくところに一緒に成長していってる様な爽快感と親近感を覚えますね。だんだんと位を上げて言って百人将や千人将、そして将軍となっていくところは胸が熱かったです。そして将軍、ホントにここまでくるとちょっと現実味がないくらいですがあの強さですし仲間に恵まれてますし信頼されてますし実力で確かに勝ち取っているのでしょう。まだまだ大きな戦いは残されてて、六大将軍の座は狙えると思いますのでどの戦の後になれるのかが今から非常に楽しみです。しかしずっと共に戦ってきた仲間達が少しずつ倒れて減ってきているのが見てて辛いですね。それだけこのマンガのキャラクターと世界観に引き込まれてるからに他ならないからですが。もうこれ以上失って欲しくはないですが、リスクの無い規模の戦いでは大将軍の夢は果たせないでしょうから信には是非とも勝ち続けて欲しいです。

40代男性

中国秦の始皇帝の時代、史実に従って秦の始皇帝がその秦という国をもってして中国を統一するまでの流れを描いた作品であります。事細かくその史実に沿って物語が進んでいくのであらかじめフィクションの部分や見えないその細い歴史の細部は想像に任せてストーリーが進んでいくフィクション並びにノンフィクションが織り交ざった漫画であるのです。また、結果的に最終的な帰結点といいますか終着点というものが分かっているから物語をとても楽しんで読むということが叶います。ただそのストーリーがあまりにも膨大で長いという所に新参者が入ってきにくい話になっているというのは少し残念な点なのかもしれません。確実に戦いの戦況がわかりやすく読んでいる側からしても面白いと思えるのが見どころですが、少し長いと思ってしまうことも往々にしてあるのです。話をはしょって少し簡略化するべき内容であると思わざるを得ないように感じる点が多々あるのは、やはり登場人物の多さは身に余るものがあるからだったと思います。しかしその登場人物1人1人の性格ややり取りから戦いを眺めていくといったようなことが何よりもキングダムの醍醐味でそののちに大逆転劇になっていくのが漫画の一番の見所であるので、そういった膨大な人物像が必要なのかもしれないと思いもします。

30代女性

中国の始皇帝のストーリーなので、史実があり、大まかなストーリーは把握しているが、それでもとても面白い作品であることは間違いない。画の書き込みが多いので、戦中の緊張感やその場の空気感、砂ぼこりがリアルに伝わってくるように感じる。また、この作品では敵味方問わず魅力的なキャラクターが数多く存在し、中でも『桓騎』は底知れぬ魅力のあるキャラクターだと思う。『桓騎』は決して善人ではなく、まっすぐな性格である主人公の『信』とは真逆のタイプの人間なのだが、彼独自の戦のやり方、格好良さには読者の誰もが一度は痺れてしまった経験があるのではないだろうか。このような深い魅力のあるキャラクターを生み出した原先生をただただ尊敬してしまう。その『桓騎』が大活躍するキングダムの人気エピソードといえば『函谷関の戦い』だと思うが、この戦は決着がつくまでに何度も人間ドラマがあり、ハラハラドキドキと文句なしに面白い!戦がメインの漫画なので、残酷なシーンや下手をしたらトラウマになりそうな拷問シーンもあるのだが、それでも続きが気になって、読まずにはいられない。一つの戦がものすごく長いので、週刊連載で読むよりはコミックスで一気に読んでしまいたい作品だと思う。史実を見ると中華統一までの道のりはとても長く、現在のキングダムのストーリーの進行具合を考えると原先生が最後まで物語を描き切れるのかと勝手に心配しているが、今後も主人公たちの成長した姿を見るのが楽しみだ。

30代男性

映画化もアニメ化もされている話題の作品、すごいおもしろいし、史実にのって話が作られているからリアルな感じがしてまたおもしろいです。こんな超大作に挑戦しようとした作者がまずすごすぎますよ。話も面白くて、キャラクターもとてもいい感じに個性豊かにえがかれているのがいい感じですね。信が子供だった幼少期の奴隷時代から徐々に成長していく感じがいいし。なんといっても、強いのもすごいけど、彼のハングリー精神というか度胸がいいです。どんどん強くなっていって成長していく姿をみていてワクワクするし、自分も頑張ろうっていう気になれる。あと、毎回戦闘シーンや戦法を駆使して戦うところがおもしろくていいですね。仲間だけじゃなく敵キャラのキャラクターもよく描けているから、本当によくつくりこまれている作品だなぁっておもいましたね。楽しいです。今後どうやって中華統一していくかが楽しみでしょうがないし。信がだれと結婚するんだろうとか、信はいつ大将軍になるんだろうか。とか見どころがたくさんあるのも楽しみでしょうがありません。話はまだまだつづきそうなんで、楽しんでみようとおもいます。果たして、信の最後はどうなっちゃうんだろうか

40代男性

皇帝と一兵士の交流という設定が魅力的です。大きな国を治める皇帝というスケールの大きさに、将軍を目指す高い志の兵士という夢のスケールの大きさが、ダイナミックなストーリーを築いていると感じています。どちらも大きくて真っ直ぐな、一点の曇りもない志と理想を貫き、真の強さと優しさを持ってた向かっていく姿にワクワクします。特に、シンの愚かなほど真っ直ぐで純粋な、強くなりたい想いや強くあろうとする姿勢、馬鹿正直な誠実さに心を打たれます。シンの支持者や協力者もきっと同じように、彼の純粋さに惹かれているのではないかと思います。そして、その純粋さは、ときに、王騎将軍ほどの偉大な人物の心をも動かす壮大で爽快なジャイアントキリングのような夢を見せてくれます。そんなとき、男性なら、自分もこうありたい、とシンに感情移入してしまうのではないでしょうか。また、そのようなシンに対して、李牧のような、強烈に知的で、それでいて武にも長けたライバルが登場したり、シンが、羌瘣のように悲しい過去を心に秘めながら閉ざした心を開いてしまったりするストーリーがキングダムをより魅力的にしています。強く、優しく、真っ直ぐに、そして不器用なシン、最後の最期には必ず期待を裏切らないシン、これがキングダムの魅力です。

40代男性

秦の始皇帝が中国を統一するまでを描いた漫画で史実に沿って描かれたフィクション漫画であり、ディテールを細かく同時にその勢力図などや実在した武将や将軍などを用いて描いている漫画でリアリティーが妙にあるファンタジー漫画であります。みんなご存知の通り秦の始皇帝が初めて中国を統一するまでを描いているので、そのゴールというものがみんなわかっているのです。その最終目的地が分かっているが故に物語が特に面白く見れるのでとても面白いと思います。内容を特に細かく描かれているので一つ一つの戦いでどのように采配が行われどのような戦況を覆しながら勝利したのかといったような部分が事細かく描かれてとてもドラマティックな展開に感動することができるのです。特に戦いの中で劣勢の状況を覆し、すでに未来は無いと思えるようなそんな絶望的な戦況を覆すドラマティックな展開が何よりもキングダムの一番の醍醐味でありその戦いのどんでん返しこそが、この漫画を人気漫画たらしめているようなそんな人気の部分であると感じるのです。登場人物の主人公も徐々に強く将軍になっていくというその成長過程を順序立てて数字をもってして確実に見れるというところも物語をより一層面白くしている部分なのだと感じられます。

40代男性

キングダムを全巻もっている者としまして、キングダムの感想は、最高のストーリーが待ち受けていると言う内容です。主人公である信については、家なしの下僕から始まるのですが、最初に衝撃的な親友の死から劇的な成長を遂げることとなります。信が戦場で大活躍するにあたりまして、一人、また一人と仲間が増えていくのも見所の一つであります。また、それだけではなくて、敵の武将についても魅力的な武将が多く、7つの大国に分かれておりますが、一つ一つの国に壮大な歴史とロマンがありますので、敵国の武将にも惚れてしまうと言う現象も起こってしまうものでありますので、それぞれの大国に歴史とロマンがあります。また、名称との闘いについても一騎打ちと言う武将である大将同士が戦うのですが、それぞれに名シーンがありまして、必ずしも騎馬上での戦いではなくて、ワザと地上戦に持ち込むと言うこともありますので、そこから天候に見舞われない戦いの中で少しづつ消耗していく中で精神力で支えられていると言う内容その精神を支えているのが、感動する場面でもあります。一人また、一人と強力な仲間が増えていくのもキングダムの魅力でありますので、仲間が増えていく喜びと成り上がる物語をその目で見て頂ければと思います。

30代男性

歴史漫画は既に1つのジャンルとして確立していて、非常にたくさんの作品が世に出されていると感じます。しかしながら、その歴史漫画で大ヒット作を生み出すのって難しいと思いますね。その要因を考えるに、まず歴史好きは世の中にたくさん存在していても、漫画を読む層とあまり被っていないこと。多くの人にとって、歴史とは学校の授業で習う暗記科目であり、歴史モノというだけで敬遠されてしまうこと。基本的に史実に沿った物語が進行するので、自由な創作が制限されてしまう上に、ネタバレ必至の構造を抱えていることなどが考えられます。そんな中、歴史漫画として異例の大ヒット作品となっているこの『キングダム』。李信と言う、中国史好きでもほとんど意識していないマイナー武将を主人公としつつ、始皇帝が春秋戦国時代の中国を統一する時期という、中国史全体ではメジャーとも言える時代を舞台にするという、作者の選択がまず素晴らしいです。大まかな歴史の流れは知っていても、資料が少ない李信の業績はほとんど知られていませんし、創作の自由度も上がっていますからね。その上で、中国史を全く知らない人でも十分に楽しめるストーリー展開、熱いバトル、個性的なキャラクターが盛りだくさんなのだから、本当に凄い漫画です。

40代男性

主人公の成長、成り上がり、仲間との絆、ライバル達の魅力、どれをとっても一級品の漫画だと感じます。組織を率いるマネジメントにも通じる部分が多いと感じていますので、ビジネスマンや管理職の方々にもファンが多いのではないかと感じています。主人公の成長に関しては奴隷の子供から天下の大将軍に成り上がるストーリーは漫画的にはベタベタなのですが史実がそうであるように、一つ一つの戦いで確実に成長していく姿は読んでいてとても共感でき自分の仕事のモチベーションにもなっています。個人的には王騎将軍の矛を受け取るまでの一連のシーンが大好きです。王騎将軍の死に関しては涙無しには読めません。大将軍の見る風景を垣間見る主人公の熱い想いや眼差しは作者の画力があってこそ魅力が最大限に発揮されていると感じます。ライバルとなる他国の将軍達もそれぞれに背負う物があり、熱い想いを持って乱世を生き抜いている姿がしっかりと描かれていて、大変読み応えがあります。史実が元となっているので色々調べると戦いの行く末や歴史の行き着く先は見えるのですがそれでも一コマ一コマに込められている作者の熱い気持ちと圧倒的な画力でいつまで読み続けられる作品だと感じています。

30代男性

私自身、某番組で紹介される前から集めて読んでいましたので、当時単行本を購入するのがミーハーに思われてるようで嫌でした。史実では秦が全土を統一したため、漫画の結果はそのようになると予想されます。実際に登場人物など多少のオリジナル要素がありますが、基本的には史実を基に描かれており、ある程度結果がわかってもハラハラする展開は見事と思います。史実との整合では龐煖が実際には文官であった点、羌瘣が実際は男であったことなどが衝撃でした。個人的に今後の展開として、主人公と思われる信が史実では大将となり楚の国に責めに行きますが、結果大敗となってしまいます。主人公だけに作者の原先生はその辺りをどの様に描くのか非常に興味があります。また、随所随所で感動するところもあり、王騎将軍の件は言わずもがな読んだ全員が衝撃を受けたと言っても過言では無いと思います。その他、個人的には松左のところが一番感動しました。すでに60巻以上発売されてますが一国も滅んでおらず今後どの様に統一していくのか目が離せない展開がつづきそうです。永遠のライバルと言っても良い李牧は史実だと国王から処刑されてしまいますがどのように李牧の最後を描くのか楽しみです。史実では秦の昌平君が裏切って楚に行きますが、オリジナルとして超で処刑されたはずの李牧が実は生きてて楚に亡命しており、今作のラスボスになるなどの展開と個人的には好きかもしれません。

20代男性

第1巻を読んだだけでこの漫画は読み続けようと思いました。それぐらい第1巻の衝撃は強くて今でも忘れらません。現在は単行本で65巻まで発売されていますが、どの巻もハズレがなくて物語の世界に引き込まれます。この漫画の魅力は、なんといっても登場するキャラクターにあると思います。ストーリーだけを見ると、秦の嬴政(後の始皇帝)と他の武将らが7つの国を1つに統一するまでの物語というシンプルなストーリですが、その統一に至るまでの各キャラクターの魅力的な人物像や数多くの人間ドラマが読者を中華の舞台に引き込みます。「キングダム」は秦という中華の一番左端にある国目線で物語が進行していくのですが、秦以外の6つの国の武将たちも一人一人丁寧に描かれています。そして、決して彼らを悪者に描いていないというのもこの漫画に好感が持てる理由の1つです。難点としては、登場人物がかなり多いということぐらいでしょうか。しかも名前が日本人には馴染みのないものばかりなので、人によっては覚えるのに苦労するかもしれません。でも、登場する人物が多いからこそいろんな人物像に触れることができますし、中には好感が持ててファンになってしまいそうな人物もいますので私は読んでいてとても楽しかったです。新刊が待ち遠しいです。

20代男性

中国の長い歴史の中で、サブカルチャーなどでもあまり深堀されない始皇帝誕生の前の歴史にスポットを当て、それでいて物語の主題には主人公の成り上がりというわかりやすいテーマで長らく進行しているため、とても読みやすい作品だと感じました。私がこの作品に出合ったのは、漫画の単行本や連載雑誌ではなく、この作品を基にしたゲームソフトで、この中のストーリーの展開のわかりやすさや面白みに惹かれ、ゲーム内で扱われた物語以降も気になり購読するようになりました。この手の長く連載されている作品において、一つの目標について連載当初から現在に至るまで描かれているのにもかかわらず、どの出来事においてもわかりやすさと展開の面白さが伝わり、次巻への期待を持つことができる作品であると感じます。また史実を基にしているため、ある程度大まかな流れも決まっているにも関わらず、似たような展開がないため、展開の説明をする際も、それが作中のどの部分を説明しているのかもわかり、いかに様々な展開で読者を惹きつけているのかということも感じ取れ、それでいて前述のように主人公の成り上がりという作品の主目的のスタンスが崩れないという点はこの作品のすごさであると感じます。また主人公以外の多くの登場人物も史実に基づくことから、あらかじめ作中の活躍が決まっているにも関わらず、それぞれが分かりやすく、それでいて活躍にも合ったパーソナリティが与えられているため、中国人特有の似たり寄ったりな人物名にも関わらず、それぞれ印象的で覚えやすく、この作品の展開を引き立てていると感じます。

40代男性

キングダムで面白くなり始めるのは300人将になった頃からだと思っています。飛信隊の信が騎馬隊を率いて将軍への道を駆け上った頃が面白くなると感じる方も多いのでは。一番残念だったのが六代将軍の王騎将軍が早くに死んでしまったこと。王騎将軍がもう少し長生きして趙の龐煖と戦ってほしかったです。あとはストーリーのテンポが遅いので、次の展開を楽しみにしているのに連載が休載になったり一つ一つの戦場にスポットを当てているのでなかなか秦の大陸統一に繋がらず、完結するまで連載が続くのか気になります。信は強くなっていくけど、決闘をしたり無茶な方法で敵陣に突っ込んでいくので副長の羌瘣がいなかったらとっくの昔に死んでいる気がします。好きなキャラクターは王騎将軍でその理由は口癖の「ンフフフフ」が笑いのツボをついているので好きです。疑問としてあだ名が怪鳥となっていますが、どこからそんな由来がついたのか明かされていないと思うので作者の注釈が欲しかったです。最近、気になる将軍は元盗賊の桓騎将軍で彼のいう闇が浅いとかのセリフはどんな人生を送ったらそんなセリフが出るのでしょう。歴史では李牧に負けた桓騎は燕に逃げるとなっていますが、桓騎の最後が気になりますね

20代男性

キングダムは、ハラハラ・ドキドキするような内容で少しグロテスクなところもありリアルなところを見ることができ私的には、とても面白い漫画ですが、キャラ数と内容が少し難しいと感じました。キャラ数では、ポップなものなら簡単に覚えることができますが、名前も難しく覚えるのに何度も見返しました。内容も難しく、何度も何度も見返しました。ですが、見返すたびに新たな発見があるので、総評してとてもおもしろかったです過去にこれ程読んでいて心が高揚する漫画読んだことがありません。臨場感抜群です。心が主人公と一緒に昂り熱くなり、堪らなく惹きつけられます。夢や信念は漫画の軸となるところですが、決めゼリフ的なもので何度も伝えてくるのではなく、内容だけで見事に伝わってきます。キャラクターの魅力も素晴らしく、何コレ胸焼けするわーって言うくらい濃いキャラばっかりなんですが、それぞれ実に魅力的。読めば読むほど内容だけではなくキャラクターにもしっかり心を持って行かれます。たまに挟まれるサイドストーリーすら面白い。熱く語りましたが、私は歴史苦手です。名前と人物が一致しないので。でもコレ本当に面白いんですよ。キャラの書き分けも上手なお陰で名前とキャラが一致してよりおもしろいです。因みにこの絵も苦手でした。でも全く気にならないですね。読めば読むほどに絵までも好きになってしまいました。興味をもったなら是非。手に取らないのは勿体無い名作です。

30代男性

桓騎の底知れなさが好きです。めちゃくちゃ頭の良い、いわゆる勉強ができるヤツというより本当の意味で頭がいい人と言った印象です。そしてその戦闘スタイルが大体味方をピンチに追い込んでしまってから、このままじゃ全滅だとかやばいとかって言う状況になってからの逆転ばかりでいつもハラハラさせられますね。ただどんな時でも余裕の笑みを浮かべて彼が勝つときには、この人に本当にいつか負ける日が来るのかな?とすら思ってしまいます。史実は何となく知ってますが、負けるイメージが全く浮かんでこないですね。ただ相手が李牧と言う事で、相手としては不足なくこいつに負けるならまあ納得かなと思ってしまいますが願望も込めて負けないでいて欲しいです。直近になってようやく過去編に突入となり、非常に楽しみに思います。あの桓騎と言う男を作り上げた納得のいく内容になって欲しいですね。戦の時や勝利した時のあの残忍な手口から想像を絶するとてつもない経験をしたことは間違いなさそうですが。また王翦とのコンビもお互いを認めあってる様で好きです。また2人のツーショットを見たいですね。桓騎のピンチに駆けつけたりしたら最高ですが、ますますこの先の展開が気になります。

40代男性

私は連載を初回から見ていたわけではなくある程度巻数が出て30巻ほどでしょうか、まとめて単行本が出たあたりから世間の注目もありまり読むことにしたのです。秦の始皇帝の話だということはわかっていたので、その話の流れがいいかに史実に沿って書かれているのかというところに注視しながら読んでみることにしたところ、とても再現率が高く、当初の歴史をあまり知らなかった私でも分かりやすく内容が入ってきました。しかし間違っても半分フィクションもありどちらかというと要所要所で史実に反っているもののほとんどがフィクションであると思っては良いものだと思えるようなそんな内容だと思っておきましょう。しかし特に戦闘シーンはとても見応えがあります。戦と呼ばれるその内容が想像しにくい私たち現代人から見て一人一人の戦いが積み重なるとどのように大きな戦争としてなるのか。というところを多くの人を描くことによって想像しやすくされていると思いました。特に信という主人公が段階を経てどんどん自分の軍を大きくしていくと言うこと、将軍まで上り詰めた今ではとても想像ができないぐらい最初は少人数から戦をしていたのです。そういったお話が順序立てて構築されている主人公の成長具合が手に取るようにわかるとともに戦というものをミクロ側とマクロ側の両方の視点から拝むことができとても面白い漫画であると思います。

30代男性

上下関係においてモラハラ・パワハラが問題視される世の中で、部下側からも問題を起こさないように「事なかれ主義」が増加している。キングダムの世界では、奴隷から天下の大将軍を目指すという、現代では考えづらい夢を追いかけるという物語がいい意味で非現実的で非常に楽しむことができる。登場するキャラクターも、個性的であり、主人公以外にも感情移入しながら読み進めていける。物語が進む現在のペースと終幕までの残りを考えると、完結までにかなりの時間を要すると考えられるが、ストーリーを省略したりすることなく存分に時間をかけて進めていってほしいと思える作品である。冒険や戦闘を行うストーリーの中でありがちな特殊能力や突然の覚醒をうまく扱ってくれると新規ファンも増えていくと思う。中国での史実を知らない人間にも、知っている人間にも楽しめるように、忠実に描写するところとオリジナリティを持たせるところの区別が非常にうまいと感じさせてもらっている。今後の主人公信の将軍としての器や成長に期待するとともに、現実世界でも上を目指してやっていくという気持ちを忘れないようにしたいと思える作品である。実写映画化されたため、認知度が上がったこともあるが、未だ原作を読んだことのない人にも是非ともオススメしたいと思う。

30代女性

出てくるキャラクターそれぞれが皆個性的なため、戦術の考え方や戦国の世の捉え方が多様で読んでいてとっても面白いです。特に女性の将軍や戦士、軍師の戦うかっこいい姿に惚れ惚れするので自分の仕事のモチベーションを上げたい時のバイブルとしても読んでいます。主人公「信」の少年から大将軍になるまでの大きな成長過程の中で描かれる人間の持つ葛藤(生きる意味や夢の考え方、欲望と現実との折り合い等々)には、自分が今まで経験した出来事や感じたことのある気持ちを思い起こさせるものがあり、自然と信と自分を重ねて読み進めることもあり、自分にとって身近で寄り添ってくれているような漫画です。今、メインで描かれている大将軍は色っぽくてかっこいい男性で私の好みなので、いつもの巻よりもより一層感情移入して読み進めています。たくさんのキャラクターがいるから、自分の好みの男性キャラクターに会えるのも良いですね。史実をそのまま描いているものだと堅い印象ですが、お笑い要素が入っているので途中でクスっと笑ってしまうシーンがあるところも愛らしくって大好きです。単行本を全巻購入していることはもちろんですが、電子書籍も引き続き買い続け、キングダムにはまる生活を今後も楽しんでいきたいと思います。

20代女性

一番好きな漫画です!もともと歴史物が苦手で作風も苦手で毛嫌いしていたのですが、とあるバラエティ番組で紹介されていたのをきっかけに面白そうと思い読み始めました。読んだ感想としては毛嫌いしていてごめんなさいという感じです(笑)歴史に全然詳しくない私でもめちゃめちゃハマりました!春秋戦国時代の史実を基にしていますが、オリジナルのストーリーやキャラクターも登場します。登場するキャラクターが多いですがひとりひとり個性が際立っていてるので比較的に覚えやすいです。推しキャラクターが多すぎて困るぐらいです(笑)50巻以上続いている漫画はダラダラ物語が進んでいって途中からおもしろくなくなってくる期間がでてくるパターンが多い印象でしたがキングダムはどの巻数もおもしろく飽きない印象です!何度読んでも鳥肌が立つような胸アツなシーンも多く夢中になれる作品です。下僕の身だった主人公の信が色んな経験をして色んな仲間と出会って成長していくストーリーに自分も勇気をもらえます。戦国時代ということで戦が多く、それなりに描写が激しい部分もあるので少しでもグロテスクな描写が苦手な人にはおすすめできません。必ず完結まで見届けたい漫画で読んだことのない人には是非おすすめしたいです!

30代女性

冒頭からメチャクチャ惹かれる展開にハラハラドキドキがとまらなくなってしまう作品です。中国の歴史を勉強することができるから、歴史好きは勿論、知らない人にも勉強になるとおもいます。と言うのもこの作品ってね、なんと史実を元に描かれているんですよね。もちろんある程度脚色されている部分はあるものの、こんなに丁寧に一本の作品をまとめ上げていることができるとは本当に素晴らしいです。キャラクターもいい感じに描かれていて、主人公の信は勿論ですが、政との関係性も素晴らしいし、仲間も凄くいい感じにえがかれているからはまってしまいますね。さらには仲間キャラクターだけじゃないんですよ、敵キャラクターもちゃんと背景まで丁寧に描かれている感じがたまらないです。読んでいてどんどんはまっていく感じがやばいし、一度読みだしたらとことん止まらなくなる感じがやばいです。中毒性が半端ないです。最終的に中華統一するのはほぼ確実だと思うんですが、はたしてどうなってしまうのか。信はどういう終わり方するのか。楽しみすぎてしょうがないですね。気になる伏線がたくさんあるからその辺もちゃんと回収していってほしいですね。今後も応援しております。

20代男性

史記に沿った内容のマンガということで楽しく読んでいます。秦の中華太平という事で秦の目線で物語が進んでいますが、歴史の教科書のイメージとは違い始皇帝となる政がとてもカッコよく描かれているなと感じます。その他、主人公の信を始めとして敵キャラクターもとてもカッコいいなと思い読んでいます。個人的には桓騎将軍が好きで秦国の将軍でありながら何を企んでいるか分からないミステリアスさが魅力的です。私自身、史記など中国の歴史に詳しいわけではありませんが調べたところ李牧に敗れ敗走すると記録されているようでキングダムにおいてどのように描かれるのかとても楽しみです。また、中華太平のため戦争していることもあって人の死が多く描かれます。敵、味方共に信頼する仲間の死の場面ではとても悲しい気持ちになりますが、それを乗り越え国のために戦うキャラクターに胸を打たれます。特に序盤から信と共に戦ってきた松佐の死の場面では特に感動しました。実際に存在する人物かは分かりませんが、キングダムにおける信の信頼する仲間の死という場面はとてもショッキングで飛信隊全体として悲しみに包まれることから、改めて松佐というキャラクターの人物像が伝わり、読者として読んでいる自分も感情移入してしまいます。キングダムはとても面白いマンガであることは間違いありませんが、個人的な意見として登場人物が多く誰が誰か分からなくなってしまい紛らわしいなと思うことがあります。歴史に沿って話が進むため仕方ない部分ではあるかもしれませんが、最新刊を読む際には一度あらすじをしっかり振り返らないと理解しにくい部分があるかと思います。キングダム最新巻まで全体の感想として各キャラクターの熱い気持ちが描かれておりとても面白いマンガだと思います。

40代男性

キングダム、最高ニ面白いマンガです。という私もキングダムを読み始めるまでには相当時間がかかりました。当初キングダムというマンガが存在しているのは知っていたのですが、よくありがちな三国志マンガに似ていて、時代背景が三国志とズレるだけのマンガと思っていました。そういった偏見もあり避けてきたのですが、読んでみてすぐにその世界に引き込まれました。最初は無料で読めるマンガアプリでの暇潰しがきっかけでした、何気なく読んだのですが気づいたら魅了されてました。主人公の信と友人の漂。この二人で天下を、取っていくのかと思っていたらいきなりの漂の死亡。そして、代わりに登場する政。ただの戦乱での戦いを描くだけではなく、友人との悲しい別れ、そして新たなる出会いを読者の期待を良い意味で裏切る書き方をしてくれて毎回ビックリさせられます。その後登場する偉大なる王騎将軍。主人公を押しのけるほどの存在感と大切さを備えたこな王騎将軍というキャラクター。これからの戦いがとても楽しみではありました。しかし、その王騎将軍ですら死亡してしまうという斬新すぎる物語の進め方に悲しみ、驚き、しかし引き込まれました。読者野期待を裏切りながら、悲しみを背負う主人公信がどんどん成長していく姿はまるで子を見る親のような気持ちにすらさせてくれます。信が将軍になったときには頼もしく、嬉しく読んでいて涙がこぼれました。戦場なので残酷で酷い場面もあり、悲しみも溢れてる漫画ですが、それだけで終わらず、友情や仲間との共闘、主人公だけではない、敵にも敵の主張や人生があるということを教えてくれる奥深い漫画になっています。どちらにも正義があり、そのお互いの正義をぶつけるがゆえに戦争が生まれる。そんな悲劇を楽しみながら学べる最高の漫画になっています。まだ最初の国である趙ですら落とせていない状態でまだまだ先は長いですが、それでもワクワク、ドキドキをこれからも感じさせてくれるであろうと思える最高のエンターテイメント戦国漫画です。

30代女性

キングダム最初は昔の中国の話だからつまらなそうだなと思っていました。歴史とかは全く興味がないもので。しかし旦那さんにすすめられて読み始めたら面白くて止まらなくなりました。そもそも、最初が単なる下僕だった信がめきめきと強くなって天下統一を夢見る始皇帝と共に成長していく物語ですが、展開がすごく早くてスピード感が爆速なんです。爆速だからと言って内容が薄いわけではなくていちいち感動できる!出てくる人がみんな個性が強くてたくましくて細かい所も凝っているとこも大好きです。特にファルファルおじさんの籐がかっこよくて大好きです。戦いのピンチの時にかっこよく現れる信も好きですが、経験豊富な籐が参戦している戦場はいけーと心が揺さぶられます。漫画でこんなにドキドキ興奮するものは今までは出会ったことが無かったので読む前にはこちらも万全の体制で挑みます。最新話では頭のネジが吹っ飛んでいる桓騎がメインのお話となっています。桓騎のお話の時はなかなか刺激の強い場面もありますが、全てが繋がっていて後々なるほどと感心します。歴史に興味がない人でも勇気を貰ったり感動したりと凄く楽しめる面白い漫画だと思います。現実世界に疲れた時もおすすめです。

30代女性

主人公信が数々の戦いを経て元下僕から将軍に成り上がり、活躍をしていく姿はとても痛快で読み進めていく毎に、たくさんの感動を与えてくれました。特に信を筆頭に結成された飛信隊の活躍は目覚ましく、飛信隊の仲間愛や皆で協力して無理だと思われる困難を乗り越えていく姿に鳥肌が立ち心つかまれる場面が多々ありました。そして、それぞれの将軍の数々の頭脳戦に圧倒され何が起こったのか何度も読み返してしまいどんどんこの作品の深みにはまっていきました。作者である原先生の絵が非常に優れていて重要な戦いのシーンも迫力満点に描かれているため激戦のシーンでは息をするのを忘れてしまうほどです。また史実を元にストーリーが展開されているため、勉強にもなりキングダムをきっかけに中国の歴史にもすごく興味を持つようになりました。個人的にめちゃくちゃ推している桓騎将軍が本当にかっこ良くて、全ての言葉や仕草、頭が良く、残忍な戦い方など惚れ惚れしてしまいます。たくさんの魅力的なキャラが登場しているので、自分の推しキャラが出来るのもこの作品の魅力の1つです。最新巻の現在大好きな将軍桓騎と李朴の激戦が繰り広げられていて、やっぱり桓騎軍が出てくる戦いはめちゃくちゃおもしろいな…と実感しているところです!これからどうなるのか非常にワクワクしています。

40代男性

本作は秦国に仕えた実在の武将・李信を主人公として、古代中国で初めて中華統一を果たした秦国の歴史を描いた壮大な作品です。最も古い時代のため不明な部分も多いのであくまでフィクション扱いです。主人公・信は戦災孤児という育ちの悪さもあって最初はいかにも生意気な小僧という印象ですが、秦王・政の護衛から兵卒へと徴用されて多くの戦いとそれに伴う敵味方の死を見続けてきたことにより次第に一人前の武将として成長していきます。その中には信の幼馴染であり共に乱世に名を上げることを誓い合っていた漂や、信の能力に気付いていたのか事あるごとに彼を挑発してきた王騎将軍の死も含まれています。特に王騎からは死の際に愛用の矛を託されており、それは秦国を守るために戦い続けることと、それにより自らの人生を切り開いていけ、という想いが込められていたように感じられます。一方、頭の方はさほど成長していないようにも見えますが自分でも自覚しているようで、河了貂のような軍師の言葉に素直に従うことができる器量は備わっています。秦国による中華統一を目指して常に戦場にあり続ける信と、彼の周囲に集まる多くの魅力的な登場人物たちの繰り広げるドラマは読むものを魅了すること間違いありません。

40代男性

秦王の嬴政が権力争いで王宮を追われて信と出会い、山の民の王である揚端和に助力を頼みに行き信が「政から若い女を褒美にもらえよ」と言ったら揚端和の仮面の下が女であることがわかったときが懐かしいです。政と権力争いをしていた弟の成蟜も合従軍の戦いでお互いの関係が改善され仲良くなりこれからって時に物語から降りてしまったのが少し残念でした。秦の昔からの仲間も武神の異名をもつ龐煖との戦いで歩兵長が2人死んで信もかなり危険でしたが、主人公の信が死ぬと物語が終わってしまうので無理やり蘇生させたのは無理があるでしょう。その後は毒国の建立による反乱で呂不韋が失脚してようやく趙への進行で邯鄲を攻め落とす話が来たと思ったらちょっと待ての話となり新しく蚩尤になった羌礼が登場しますが、蚩尤の話は完全に忘れていました。魏にいる幽連とその仲間との戦いは覚えていたけど何で今更、蚩尤を持ち出したのか作者の考えがわかりません。趙との戦いで恒騎の怒りMaxモードが発動して雷土が死んだのが理由で復讐のために兵士を惨殺する気持ちはわかりますが、無関係な数十万の兵士を殺すのは戦場に出たことがない私には理解が難しいです。李牧と恒騎の北の平原の戦いでは恒騎が黒羊の戦いで趙の慶舎にした嫌がらせを李牧にするところを見たいですね。すでに漫画の方でこの先のストーリーあらすじを知っていますが、恒騎の怒りの秘密にも触れる最新刊を読者に早く届けてほしいです

30代男性

キングダムを読んでの感想。中国の春秋・戦国時代の歴史を楽しく学ぶことができる作品です。始めは漫画のイラストがあまり自分好みではなかったので読もうと思っていなかったのですが、アメトークを見て1巻を読んでみたらドはまりしました。(笑)主人公の信が下僕から少しづつチャンスをつかみ、努力して成長していく姿は見ていてとても楽しいです。一番好きな武将は王騎将軍です。まさかの作品前半で死んでしまうのには驚きました。一番印象に残っているシーンは秦王のエイセイが合従軍との戦いで自ら蕞に出向き敵軍を向かうつシーンです。そこには兵士はわずかでそこに住む村人を即席の兵士として戦うのですが始めは村人たちも逃げるつもりでいたのに王自ら出陣し戦う意思を見せることでどんどん意識が変わり10日間に及ぶ戦いの末勝利をつかむところには感動しました。この作品で歴史を学べる事が一番の魅力だと思います。この作品には人の感情を動かす力があると思います。名シーンの数々、心動かす感動の言葉、もうダメなのかと思わせてギリギリで助けが来た時の爽快感。読むとどんどん先がきになり止まらなくなってしまいます。時々恋愛シーンも織り込まれていて男性はもちろん女性が読んでもとても面白い作品だと思います。

30代女性

あんまり歴史的な作品に興味なかったんですが、友達に借りて読んだらめちゃくちゃ面白くて、めちゃくちゃにはまってしまいました。ストーリーが本当にいい感じに描かれていて、それでいて画力・キャラクターデザインなどなどすべてのクオリティが高い作品と言っていいでしょう。主人公の信もいい感じに強くなってきているし、漂や河了貂羌瘣・楊端和などなどみんなめちゃくちゃ個性的で魅力的なキャラクターなんですよね。戦うシーンもよく描かれていて臨場感がってドキドキしてしまいます。まるで自分がその戦場にいるかのように描かれているのがいいんですよね。そして、相手国も負けずと強い屈強な男たちがでてくるから本当に中華統一できるのかって思いながら読み進めてしまいます。ぜひ、なんとかして、中華統一そして、信の一番の目標である大将軍になってほしいとおもいますね。私が一番好きなキャラクターは河了貂ちゃん。メチャクチャかわいらしくて初期メンバーでありながら飛信隊のプレーンであるのがかっこいいですよね。彼女なりに一生懸命戦おうとしている感じが最高過ぎましたね。果たして最終的にどうなっていくのか今から楽しみですね。まだまだ続きそうだから期待してます。

20代女性

まず、とにかく長い。単行本は60巻を超えています。しかもまだまだ終わる気配がありません。ですが、決してそれはネガティブな意味ではありません。読んでも読んでも続きがあるなんて、とても幸せなことじゃないですか!一巻一巻、一話一話にもとても厚みがあって、いい意味で読むのに時間がかかります。大半が戦争の話であり、刻々と移り変わる戦局や、敵と味方の陣の配置などについて詳しく説明が加えられるので、かなり情報量が多いです。隙間時間にサクサク読みたい人にはあまりおすすめできないかもしれません。しっかり腰を据えて読むことをお薦めします。また、最新刊を読むと、その前の巻で何が起こっていたかを読み返さないとストーリーについていけない場合が多いため、結局何巻も戻って長編丸ごと読み直すことになるのですが、それはそれで充実感があって良いです。これだけ長い話なので、登場人物もとても多いですが、絵の描き分けがしっかりされているので、混同したり忘れてしまったりということがあまりありません(ただし、名前は中国語名なので覚えにくいかも…)。作者の技量の高さがうかがえます。個性的なキャラクターばかりで、誰しも一人は好きなキャラクターを見つけてはまってしまうはずです。

30代男性

信がめちゃくちゃかっこよくてひかれてしまいます。はじめは童だったのにだんだん強くなっていく感じが面白いですね。この作品のいいところは史実に基づいて描かれていることなんですよね。つまりは、本当にあったかのようにリアルに描かれていくのがすごく面白いです。キャラクターがみんなきわだっていて、個性的だから憧れてしまいます。読めば読むほどにはまってしまうストーリーだからサクサク読めてしまいます。こんなにはまった作品は本当に久しぶり。見どころとしてはバトルシーンがめちゃくちゃハラハラさせられてしまっておもしろいですね。どんどん強くなる飛信隊を普通に応援したくなりましたね。読めば読むほどにはまってしまうのめり込んでしまう感じが最高なんですよね。好きなキャラクターでいうとヨウタンワとキョウカイが好きなんですよねー。やっぱり可愛い女の子でめちゃくちゃ強いところがひかれてしまいますよね。すばらしいです。そして、信が大将軍になるところがめちゃくちゃ楽しみなんですよね。今後の展開に期待しながら楽しみながら読もうと思います。信が最終的に誰を選ぶのかも気になりますね。個人的には、キョウカイをおしたいけどカリョウテンもいるから難しいです

30代女性

漫画も読んで、アニメ化も、実写版も大好きです!漫画も、まだこれから信とせいがどうなるかドキドキですが、沢山泣くシーンはあります。大好きなシーンは、山の民を信の心のままの言葉です。きょうかいやかりょうてんに対しての言葉、心が詰まりました。そして、1番はおうき将軍!話し方も相手に対する心遣いも凄かったです。政に、前王からの言葉をかける言葉、信が将軍を支えて馬に乗っていた時に、信にかける言葉。涙が止まりませんでした。他にも政がしかとの出会いの中、あなたは王族でありながら、他国で生まれ辛い思いをし、だけどそんな経験がない王様もいない、だからあなたは立派な王になれる。の言葉のやり取りも号泣でした。信のどんどん成長して、負けずに前に前に。大将軍になる夢を叶える為に沢山の将軍との会話に泣きました。凄いなぁって思います。漫画ですが、現実社会だって、そうなんです。負けずに上の人間との戦い、同僚や先輩達との人間関係、会社員だった時の自分と重ねて泣きました。汚いやり方をする人間って、いっくらでもいます。じゃあ、信みたいに真っ直ぐで素直で頑張るには、信には目標を掲げてあげる政の存在が大切だとおもいます。政が、中華統一!人は目標も大事ですが、お互いに切磋琢磨出来る人が側にいる事は本当に大切だと思います。毎回、泣きながら観てます。泣けるのは、大きな目標の陰に、人間の陰謀が埋めきまくりで、だけど負けないで前を見る姿に感動します。

20代女性

キングダムを読んだ感想としては、何よりもまずストーリーが面白い、ということが挙げられると思います。始皇帝による天下統一を元ネタに、壮大なストーリーをしっかりとかきあげています。もう、絶対に勝てないだろう、と何度も思せられる場面があるのですが、その度に思いがけない方法で勝利を掴んでいきます。その過程が最高に面白いです。最近で好きなシーンは「ぎょう」という城を攻め滅ぼす戦闘シーンです。この戦いでは秦軍と趙軍による知恵バトルが繰り広げられます。秦軍は食べ物もなくなり絶体絶命かと思われますが、思いがけない方法でぎょうの城を攻略します。この戦闘では特に、もうこれ以上戦えない、という絶望からの大逆転だったので、読んでいて強い爽快感がありました。また、私がこの漫画で好きなキャラクターは桓騎です。桓騎は残忍な性格で、勝つために手段を選びません。ですが、戦闘に関しては誰よりも知能が高く、絶対に負けないという余裕があります。何を考えてるのか予測がつかない、見ていてとてもワクワクさせてくれるキャラです。最新刊では桓騎の過去にも少しずつ触れていて、これからもっと注目が集まってくるキャラだと思います。キングダム、という作品はどの章もストーリーとしての完成度がとても高く、絶対に満足させてくれる作品だと思います。

50代男性

非常に圧倒的なスケールで描かれる迫力ある作品です。中国の歴史を舞台にした漫画といえば三国志や項羽と劉邦のテーマが多い中で秦が中華統一するまでの春秋戦国時代に設定しているところが新鮮です。日本では弥生時代で稲作がされだしてきた時代にこのような争いが繰り広げられているところが非常に興味を引きます。日本だったらまだ文字の文化もろくに発達しておらず中国においても文献などの資料が少ない中でよくここまで書き上げられたなというのが素直な感想になります。ごく僅かに残っている資料を元によくここまでキャラクター設定やストーリーを構築できたものだという感じです。実在した李信将軍に個性的なキャラクター、生い立ち、生き様を魅力たっぷりに肉付けしていくことでとても個性的な主人公が出来上がりました。物語は大きなエピソードがいくつも分けられて展開していきます。最初の弟の反乱の話はこれだけで映画にできるなと思っていたら本当に映画になってしまいました。これだけファンに支持されてロングランになるには主人公以外にも魅力あるキャラクターが必須となりますが王騎将軍、きょうかい、李牧など個性的なメンバーが揃っています。史実ではこれから李信が苦境に立たされていく場面になりますが、どう乗り越えていくのが興味深く、これからになります。

30代男性

さまざまな名将「天下の大将軍」になるべく暴れていく様は本当に熱くなります。個人的にファルファルファルの将軍が好きです。劇的に面白いです。ちょこちょこ笑いも入っていて、スラムダンクを思い出すバランスです。世界観はちんまりせず拡大。食べず嫌いもせず読むべきだと思います。はやく続きが読みたいです。歴史に詳しくなくても楽しめます。私自身、歴史に興味はなかったのですが、キングダムはズルズルと引き込まれます。例えば仙道シーンはただの描写ではなく、その裏には様々な策略が張り巡らさらており、見るものをドキドキさせてくれます。また国を統一するための政治の駆け引きが描かれているのも魅力です。忠実に基にしているのも勉強にもなり、おすすめ出来る漫画です。熱狂的なファンが多く、テレビでもキングダム好きな芸能人がプレゼンをして勧めるほどの超人気作品です。面白いといった評価を耳にしたり、誰かからおススメされるということがよくある漫画だと思いますが、既刊数が多い事や歴史を題材としてあることから、手を出すにはハードルが高いなと思われることも多いかもしれません。ですが、キングダムは今から是非読んでもらいたい、読んだ人は後悔しないと思います。

30代女性

昔の中華のお話で奴隷だった信が、どんどんどんどん出世していって大将軍になるというお話。めちゃくちゃおもしろく描かれていますので、中華系の作品が好きな人には絶対にはまってしまう作品だとおもいます。信の成長していく姿がなんともかっこよく、そして子供だったときから大人に成長していくかんじがたまらないんですよね。話もスゴくおもしろくて、いろんな国から攻められてしまう展開のところスゴくすきです。みんなでシン国をまもろうとしているところと村人も一緒になってたたかっているところがよかったですね。後登場人物がみんな、個性的でかっこ好くて魅力的なんですよね。ヨウタンワめちゃくちゃすき。カリョウテンも同じくらいにすき。信をめぐる3人の三角関係がきになってやばいんですよね。めちゃくちゃ気になるし、信の奥さんが誰になるのかもすごく気になります。そして、そろそろ中華統一にむけて、話が進展していってほしいんだよなぁ。
人気のキャラクターが、なくなってしまったりするのは悲しいけど争い事だからある程度しょうがないような。今後のストーリーが、気になってしょうがない。信の大将軍になるすがたをはやくみたいものですね。楽しみ。

30代男性

ストーリーがめちゃくちゃおもしろいし。キャラクターデザイン、キャラクターの性格がすごくいい感じに描かれていてハマってしまう作品です。読んでいくうちにどんどんハマっちゃうような作品だからたまらないですよ。なんとなんと史実に基づいてる描かれているというのがいいですよね。歴史の勉強にもなるし、めちゃくちゃおもしろいですよね。果たして、信はどんな大将軍になるのかたのしみでしょうがないし。あんなに小さかった飛信隊がすごくおおきくなっていくのがうれしくてしょうがない。自分が好きなキャラクターとか推しのキャラクターとかつくれるのがいいですよね。ぜひぜひ、この世界観にはまり込んで楽しんでほしいと思います。見応え十分だし、中華統一の話だから戦国物が好きな人にはめちゃくちゃ刺さる作品だと思いますよ。みていてハマってしまうようなストーリーとどんどん、話がおもしろくなっていくかんじがたまらないですね。どうなっていくのか今後さらに楽しみになっていくことまちがいないでしょう。政もめちゃくちゃ王様らしくなっていくから、カッコいいですよね。2人の関係性もすごく気になるし、いい関係性でいてほしいですね。応援してますよ。

20代女性

こんなにも楽しくハマりながら時代ものの漫画作品に浸ることができるとは、「キングダム」に出会うまでは予想もしてなかったです。夢や信念を中心として描かれる作品でありますが、決め台詞のようなものを何度も繰り返したりするのではなく、内容だけで重要な事柄を伝えてくれるそのストーリー構成に魅了されました。主人公を取り巻くそれぞれのキャラクターが個性豊かに、しかも濃く設定されている点でも魅力的で仕方がありません。もともと私は歴史が得意な方ではありませんでしたが、この作品を通して知識も多く得られてお得な気分がします。主人公が成長していく姿そのものを応援したくなることはもちろん、ストーリーが進んでいくにつれてどんどん戦闘内容も政情のスケールも大きく深く濃くなっていくので楽しいです。個人的には王騎将軍の最期のシーンは涙なしでは読んでいられないほどの感動があって非常に印象強く残っています。こういった過酷な過去があったからこそ今の世界が存在するのだなと考えると感慨深くもなります。歴史が苦手だという人でも自然と好きになっていってしまう、そんな魅力に溢れた作品になっているためより多くの人に読んでみてほしいです。キャラクターの魅力とストーリー性ある内容にどハマりすること間違いありません。

40代男性

三国志をはじめとした歴史好きの私としては、絶対に手を出してはいけない漫画だと思って遠ざけていました。なぜならば読みだしたら絶対にハマると思ったから。お客様で読んでいる方がいて共通の話題にするためにと思って読み始めましたが、案の定、はまってしまいました。まず、壮大な中国という国を舞台で、魅力的なキャラクターが活躍姿に目を奪われました。主人公の信を中心とした周囲の人間の成長物語ですが、時として喧嘩をしたりして仲たがいすることも描かれています。そこに戦争や死というリアルを描いているところに大人な漫画としての魅力を感じます。信に未来を託す将軍たちもかっこいいなと思います。戦とは何なのか、国を守るとは何なのか、勝利を得るとはどういうことか信に命を懸けて伝えようとする姿に感動も覚えます。秦の建国という中国の一大事業をベースに基に描かれており、今後の中華統一がどのように描かれていくか、そして統一後に始皇帝となってどのように変化を遂げるのか、楽しみです。歴史を題材にした漫画というのは、史実との対比をしながら読むことが出来るので楽しみです。母と子の愛憎劇も描かれている部分もあり、戦争、人間ドラマ、成長物語と色々なものが詰まっている目が離せない漫画です。

40代男性

日本のお話かと思いきや中国のお話しでしかも歴史の話というところに皆一様に驚かれるというのがこのキングダムの漫画を最初に観た時の感想であると思います。日本の歴史もままならないのに中国の歴史などわかるのか?と思うような人は多くいるかと思いますがそれは問題なく、分かりやすく漫画に落とし込まれているのでとても面白くそしてそれ以上にわかりやすく読むことができるのです。日本の歴史ではなく中国の歴史という所に驚かれる方も多いと思いますが、それだけではなく時代というのもとても面白いのです。中国の歴史というのは遣隋使や遣唐使、日宋貿易や日明貿易と言ったようにそういった中近世の中国と縁が深い日本という国に住んでいる私達は、隋や唐、宋や明などといったような時代の中国の歴史を連想するのですが、その時代ではなく秦という始皇帝の時代にスポットライトを浴びせたという所にとても面白さを見出すことができ意外性を感じることができると思うのです。実際に本当にそのようにな戦いが繰り広げられていたのかといったようなところは話半分想像半分というところがあるので語られてはいないのですが、それは漫画だから少し脚色されデフォルメされているという暗黙の了解の元、ストーリー展開されていくようです。

40代男性

ものっそい身分の低い(というかほぼ底辺)少年、信が親友の死をきっかけに後の始皇帝、秦王・政と出会い、そこから様々な戦いに身を投じてゆく……という話。おもっしろいですよ!!タイトルからファンタジーだと思ってたら、歴史・戦記ものでした。硬派とエンターテイメントの配合が絶妙なのです。信は、「大将軍に、俺はなる!」という感じの分かりやすい主人公です。闇雲に突っ込むだけでなく、少しずつ将としての才覚に目覚めてゆくのが非常に良いです。今後の成長がすんごい楽しみ。1巻の初っぱなで彼の親友がお亡くなりになってしまうんですが、この親友がまた、めっさ良い子でさ……!信と親友は一心同体なので、親友の死後、信は何をするにも「俺たちの夢」とか「俺たちの家」とか、主語を複数形にするのが切なくもグッとくるんだぜ……!あと、政との友情、信頼関係もたまらんものがあります。

30代男性

とにかく熱い!人気作品であることは知っているけれど、絵もストーリーも好みではなさそうと素通りしていたはずが、次は、次は、とページをめくる手が止まらなくなりました。 読む前は、戦争モノは悲惨・グロい、歴史はわからない、と私の苦手要素満載 だと思っていたのに、すぐにストーリーに引き込まれ、好みではなかったはずの絵柄もどんどん魅力的になっていきます(それどころか、見開きの絵の迫力ときたらすごいことになってます!)。 また緊張感だけでなく、時々ふざけたり緩んだりするのも、より作品をおもしろくさせています。主役だけでなくサブキャラも個性的で、とても引きつけられます。マンガならではの豊かな世界が広がっている感じです。 まだまだ先は長そうですが、歴史的超大作になるのは間違いなし!早く先が読みたいけれどこのままもっと読み続けたい、そんな作品です。なにはさておき、まずは1巻読んでみましょう!!

40代男性

始めの方はいろいろ展開が早くて、ついついのめり込んでしまいます。途中からは、戦自体の規模も大きくて、戦術も非常にリアルであり、読者を引き込む力があります。戦闘シーンは緻密に描写されており、兵器や戦術などの細部にもこだわっていて面白いと思いました。主人公の信をはじめ、仲間たちは戦いの中で成長していきます。とくに信が持つ過去や思いを背負いながら、ギリギリのところで切磋琢磨しながら成長する様子が見どころだと思います。また戦争だけでなく、政治的な駆け引きも物語の重要な見どころです。王宮内部の、権力や派閥拡大のために策をめぐらし、陰謀を巡らせる姿が戦だけではなく現代の社会に通じるものがあるので、引き込まれる要素の1つだと思います。実際の歴史の史実をなぞる部分もあるので、リアリティーがあって面白かったです。主人公が成長するに連れて、戦争や政治の動きは、大規模なスケールで描かれますし、数千人、数万人規模の兵力を持つ軍勢が激突するシーンなど、迫力ある場面が多数あります。数では劣る方の軍がひっくり返す話もあるので、いかに戦術が大切かいかに地の利が有益に働くのかと戦略を考えさせられるところ凄く為になると感じました。

40代男性

今の最新刊での話の結末がどのようになるのかが見どころであり、とても気になるのでした。アツヨまで進軍した秦ですがオウセンを残して他の隊が秦からの5万と合流し進めたのですが、圧倒的不利な立場で趙と戦わなければいけなくなった。今のところまだ楊端和が出てきてませんしオウセンもまたアツヨから動いていない。そういった二つの大群が今後大きな流れとなって助けてくれるのだと思います。今のところカンキが入城するというところで止まっていますが、一旦軍を退かないと援軍がいないままでは籠城戦もひどく難しくなりそうです。一体どのように進んでいくのか分かりませんが私はカンキのファンでありカンキこそいてこそのキングダムだと思います。史実ではどうなってんのかわかりませんが、カンキの死は知らないでおいてほしいと切に願うのです。面白い漫画というものは年々減ってきていますが、やはり史実をメインとしているお話はとても見応えがあり、また最終的にどのような結末になるのかということが秦の始皇帝が中国全土を統一したというような結果から見てもわかるので安心して見ることができるのです。面白い話を歴史に求める私としてはとてもキングダムは面白い話であり、映画化になる理由もとてもよく分かるのです。とりあえず今のところカンキの動向というものがとても気になりました。

30代男性

一巻から私はこの世界に引き込まれました。色々な漫画を読んできましたが、ここまで次の展開が予想できずにワクワクする漫画は初めてです。主人公の信がどんどん出世していく、強い武将たちを倒していくのはかなり爽快です。サブキャラもとても魅力的です。こんな時代なので人は死んでいきます。そんな人たちの想いを背負ってどんどん強くなる信、応援したくなります!また能力の長けた味方が多い!みんな信のことが大好きで、信のためなら死ねる人達ばっかり。そんな熱い友情も感動するところです。戦争なのでどちらがいい、どちらが悪いはありません。敵も味方もそれぞれの想いをかかえて戦っています。戦国春秋時代にはまったく興味がありませんでしたがキングダムを読んでかなり興味が湧いたミーハーな私。また何度も死にかけるがなぜか生きている信の悪運の強さ、きっと漂が守ってくれているのですね!アニメもかなり絵が綺麗でオススメです。映画も期待していなかったのですがなかなか漫画の世界観を壊さず作られていて見るべき作品だと思います。ですがやはりおすすめは漫画!漫画の後書きやおまけ漫画などある人物の子供時代などとっても可愛いシーンが隠されています。是非是非読んでみてください!

20代男性

「キングダム」は、中国の春秋戦国時代を舞台に、主人公・信が自らの力で大将軍になるために戦い続ける壮大なストーリーです。私は、戦国時代の激動という時代背景の中で、登場人物たちが持つ強い意志や情熱に心を打たれました。特に、信や彼の仲間たちが敵との戦いや様々な困難に立ち向かって成長していく姿には勇気や感動を覚えました。また、作品の中で描かれる戦争や政治の裏側には、人間の欲望や野心が渦巻いていて、それが混乱や戦いを生むことを改めて実感しました。このような背景によって登場人物たちが抱く思いや苦悩がより深く描かれており、物語に臨場感を与えています。作品のストーリー展開もどんどん面白くなっていくため、一度読み始めると止まらない魅力があります。緻密に描かれたストーリーには、戦略や策略が絡み合い、読者を引き込むと同時に登場人物たちの成長を見守ることができます。史実を基にかいているため、作品の結末を予想できてしまうことが難点ですが、それでも毎週更新される最新話はいつも私たち読者の予想を覆してくれます。この作品は、歴史とフィクションの融合が見事になされた非常に魅力的な漫画であり、多くの人におすすめできる作品だと思います。歴史ファンや戦記物好きの方にはもちろん、世界観に没入したい人にもぜひ読んでいただきたい一作です。

20代男性

キングダムは、ざっくりいうと、成り上がりの話なので、とても入り込みやすい設定になっています。主人公の信は、もともと下僕の少年であり、特別なものは何も持っていません。自身の努力のみで成り上がろうとしています。何も秀でたのもを持っていない人には、とても共感できる設定だと思います。この漫画を読み進んでいくと、様々な強い敵や将軍と出会うことになり、それを間近に見ている感覚なので、次の話が気になって仕方がありません。テレビアニメの放送もあるため、サブスクリプションなどの動画配信サービスを利用している方は、過去の話も見ることができます。キングダムは第一話がとても印象的でしたので、すぐに魅力に取りつかれました。私はもともと本や漫画を読む方ではありませんでしたが、ワンピースを始め、キングダムは漫画で読んでいます。成り上がりのストーリーは自分の仕事などに対するモチベーションにもつながるため、非常に良いと思います。少し時間が空けば、最初の方から読み直したりするくらい、私の場合ははまりました。同年代の友人で時間を持て余している人には、オススメするようにしています。面白い漫画を探している人には、特にオススメです。

30代女性

古代中国の話だと、何となく難しそうかなと読む前は思っていました。ですが難しい歴史漫画というわけではなく、とっかかりやすくて、歴史に興味を持つきっかけにもなる作品です。主人公の信はオリジナルキャラクターだけど、実際に登場する歴代の武将たちも数多く登場していて、それぞれのキャラクターが際立っていて、戦いよりも人間関係の変化などを楽しめる作品です。初期の戦いは主人公の初々しさがあって、そこから成長していく信の姿を見守っていくのも楽しみ方の1つです。個人的に好きな登場人物が、ひょんなことから信と行動を共にすることになる山の民である河了貂です。最初は毛皮の服に頭をすっぽり覆う毛皮の顔みたいなのかぶっていて、変な生物来たという感想だったけれど、お面をとるようになってからは毎回反応が可愛いです。信のこと好きでも何も言えず、少しでも一緒にいたくて軍師になるひたむきさや一生懸命さが思わず応援したくなります。最初は頼りない印象もあった河了貂だけど、毎回ここぞという場面で活躍する姿が印象的なキャラクターです。物語が進むとともに戦いの規模が大きくなっているけれど、それでもキャラクターの個性を大切にしていく作品の描き方がキングダムの魅力です。

30代男性

映画を機に最新67巻まで読みました!映画のシリーズ3作目に向けて、新しいキャストも見ましたが、昌平君役の玉木さんが早くもハマりそうな予感がしています!シリーズ2は羌カイの清野さんがよかったです!実は最初、漫画で見る目つきが鋭く猛々しい信は、細身で顔立ちの優しい感じがする山崎さんにはちょっと合わないかも?と思ってましたが、2も見て改めて再現できてるなと思いました!あのイケメン策士李牧が実写では誰が演じるのか今から楽しみです!映画もそうですが、原作漫画も今後大いに盛り上がってほしい!!映画の話ばかりでは何なので最後に漫画で気になる点を一つ、桓騎の過去及び、桓騎と関係のある砂鬼一家?の女性、今のところこの辺り気になります!

20代男性

この漫画ほんんんんまに面白いで!漂とか王騎とかヒョウコウさんが亡くなるシーンとか顔くっしゃくしゃで泣いてもとんのに、信とキョウカイが結ばれそうなんやから、たまらんで!色んな場面があって、この先どんな展開があるんかめっちゃくちゃ楽しみなんや!ちょっとキョウカイが寿命どうのこうの言うとるから、それだけは辞めてくれよとかは思てる2023年!いえい!最後にここだけの話、美姫のシーンも情熱的で悪くはなかったで。

20代女性

面白すぎて語彙力無くします。 なんでこんなにキャラの魅力がどんどん引き出されてくるのか。 現在ヤンジャン本誌では、桓騎将軍のターン再来なのですが、謎が少しずつ紐解かれててます。最高か。 先日キングダム展に行きましたが、実際先生が読まれた中国史の書物も展示されており、王騎将軍の書かれた箇所は本当に一行でした。良くそこを見つけ、赤線引いたな、、、そこからよくぞあんなストーリーを、、、天才か、と改めて思いました。 中国史お嫌いで無ければみなさん読んで欲しいです!

30代女性

史実を元に練り上げられた話で見てて飽きない。出てくる登場人物も個性的で魅力的。敵も味方も応援したくなる。戦乱の世ということもあって少し血みどろなシーンが多いが原先生の画力で実際にあった史実であるとより実感できる。この漫画が完結するまでは死ねないと思う作品の一つ。

30代男性

戦の中でヒューマンドラマ、こうかくと陳腐でありふれた漫画だと思われだろう。しかしキングダムは古代中国を舞台に剣、矛、弓、槍、馬、王と奴隷、将軍と将軍、ちょっとしたギャグセンスが光る現代的なストーリー漫画なんです。そう、価値観はとってもリベラル。女性が大活躍、山の民めっちゃ強い、美しい。中国はあくまで道具。とにかくおもしろい。読んでそんなし。

20代女性

映画がとても面白かったのでアニメとマンガを追いかけ始めました。 アニメは進むのが遅く、先が気になりついにマンガを大人買いしてしまいました。寝る間を惜しんで一気読みしてしまいました。キャラクターは個性豊かでみんな応援しちゃうし、中国史を全然知らなくてもストーリーは面白いし。気づいたら泣いてるし。 ただ少女マンガ育ちの私にはちょっとグロさが難点。 戦争モノだからしょうがないと言われればそれまでですが、結構強烈に感じました。同世代の女友達は特に気にならないと言っているので青年マンガではこのくらい当たり前なのかな、、 私にはアニメのデフォルトされた感じがちょうど良いのかもと思いもしますが、やっぱり最新話が読みたいし悩みどころです。

30代女性

徹夜して読み進めました。止まらなかった 最初は絵が苦手で、手を出さなかったんだけどストーリー展開も早く気にならなくなりました。いかにも少年、青年マンガ!って感じの友情、努力、勝利!の熱い流れで、夜読んでると涙出てきます。敵も味方もいいヤツ多いのて好きなキャラがたくさん増えて来るのに、命落とすから淋しい。でもそれが戦国なんですよね。

20代女性

史実に基づいて丁寧に描かれていくストーリーは圧巻。 描写も素晴らしく見ていて躍動感を感じどんどんのめり込んでいきます。 史実のキャラが多くどんな歴史だったのかと興味がわき調べてしまうこともしばしばです。 アニメから入ったという人はぜひ漫画も読んでアニメとの違いを楽しんで欲しい。 アニメでは上手く隠されていましたが漫画では少し描写がリアルなところはあるのでそういうのがもし苦手な方は注意が必要かもしれません。

30代女性

以前本屋で各都道府県のドラケン君のポスターが貼ってあるのを観て、だいぶ気になってはいたものの、買わずじまいで、いま激しく後悔しています・・・! お正月休みに満を持して読んでみたら、これが止まらない。。 実家に帰っても持ち込んだPCでひたすら繰り返し読んでました。久しぶりにハマった感じです。 ヤンキーものだけど絵がおしゃれで綺麗。キャラデザインが素晴らしいです。 そしてどのキャラクターも魅力的で話の展開に涙腺が緩んで仕方なかったです。 続きが気になる・・

30代男性

大ヒット作品。ヤンジャン連載中であり、アメトーークでの『キングダム大好き芸人』の放送で一気に人気沸騰。その後の快進撃は皆知るところです。作者:原泰久先生は『SLAM DUNK』『バガボンド』作者の井上雄彦先生の元アシスタントであり、画力も確か。中国春秋戦国時代を舞台にした歴史マンガです。少し長いですが、一気に読めます。面白いです。

40代女性

映画化されるしどんな感じかなーと軽く試し読みしたら見事どハマり、速攻全巻大人買いしました。 紙ベースで購入し、夫婦で読んでいます。 私はグロい系や登場人物が多い系は苦手であまり読んできませんでしたが、キングダムは本当に別格!! 戦いの場面は苦手だったグロもありますが、敵を倒す時とかはグロさよりも「やったー!もっといけー!」って思うくらいストーリーに入り込みます(笑) 登場人物も多いですが、キャラクター一人一人が個性的で味があって、覚えるのが苦手な私でも覚えていられます。 主要キャラがそれぞれみんなかっこいいです。 特に主人公信のブレないかっこよさ、真っ直ぐさにどんどん心惹かれます。飛信隊のみんなが読者の気持ちを代弁してくれます。こんな背中で語ってくれる上司がいたら私も一生ついていきます!!!って思います(笑) 完結までまだまだかかるかと思いますが楽しみに待っています♪

30代女性

私個人的には、過去一のマンガです。 基本的に最近漫画は置き場に困るので電子書籍なんですが、これだけは書籍として唯一持っています。 12年ほど前に友人に進められたのですが、絵が苦手だからと拒むと騙されたと思って読んで!とどうしても… 仕方なくと読み始めたら、あれよあれよと読破笑 活字が多く描写も細かいので見応えがあるし、登場人物も多いので大変だけど、ストーリーは最高です。 今手元にある漫画を貸しまくって布教活動中ですが笑 女性でものめり込みやすいと思うので、是非、読んでみてほしいです。

40代女性

気になりつつ巻数の多さに手を出さずにいたけど、今回の無料期間を機に読んでみたらあっという間に夢中に!主人公は昔らしい熱血お調子者バカだけど、人間味に溢れて不快でない。他登場人物も個性はあるが不快にならないバランス感が良い。戦争の過酷さ無慈悲さ、騎士道精神や人情がしっかり描かれていて読み応え抜群。登場人物の、誰かのために懸命になる姿に思わず涙ぐんでしまうシーンがいくつもある。楽しく読み進めます。

30代女性

面白いと聞いていたものの絵が苦手、、と読んでなかったのですが、一度読み出すととまりません(笑)絵もどんどんきれいになるし何より内容が面白いです!歴史ものとか戦争ものにも全然興味なかったけど、とりあえずはまります。読んでて学びの多い作品です!漫画、映画、アニメ全部みました(笑)女性もぜひ読んでほしい、オススメです!

20代男性

元々日本史が好きですが、キングダムを読んで中国の歴史にも興味が湧きました。主人公だけでなく、色々な登場人物の想いが描かれていてどのキャラクターにも気持ちが入り次の展開に期待してしまいます。戦闘シーンもとても迫力があり、臨場感はまるでその場にいるかのよう。これからも読み続けたいです。

20代女性

キングダム2を観てきました。 ラストはちょうど10巻の頭で終わって、キングダム3の予告が。 今現在、65巻まで出てますよね…(遠い目) 最初は絵が怖くて苦手でしたが、ハマると全然気にならなくなり、号泣していました。 オマケの漫画も面白いし、歴史に全然興味無かったのですが、ハマってます

30代女性

54巻発売している時点で一気読みしてます。 もっと早く読めばよかった!でもまとめて一気に読めて嬉しい!という気持ちです。購入は気まぐれでしたが、本当に読んで良かったです。 少年少女青年と色んなジャンル読みますが、こんなにハマって繰り返し何度も読んでいる作品は久しぶりです。 キングダムのすごいところは、常に今が一番面白い、右肩上がりにどんどん面白いところです。勿論それまでのお話の経緯を含めての事ですが、人物達が背負う物がしっかり成長として描かれているからだと思います。 最初の1〜2巻だけで判断して読むのやめなくて良かったです。 単行本の発行から時期のズレがあるのだけがもどかしいですが、発行部数に影響するのはわかっているので楽しみに我慢しています。 中国史には興味無かったのですがキングダムをキッカケにハマってしまいそうです…

20代女性

歴史モノには全く興味がなかったのですが、勧められて映画→アマゾンプライムでアニメ→漫画(cmoa)→週間雑誌までチェックするようになしました。 単行本ではまだ登場少ないですが多分55巻で増えるはず!見た目も中身もイケメンな藺相如が一番好き(笑) そして次に尭雲だったり・・・ なんというか敵の趙陣営がすごく師弟関係というか上下関係というか繋がりが秦陣営よりも強い感じがします。 登場人物一人一人が深く設定されていて魅力的です。さすが中国で戦の人数の規模が大きいし、いくら今より分割されていても国土も日本とは比べ物にならない広さがあるから壮大だな〜と思いました! 歴史の流れにそって作成しているようなので最終地点がどこになるのか楽しみです。 信がどこで李信になるのかも!

30代女性

いままで色々な漫画を読んできたけど、一番続きが気になって、一番好きなキャラがいる漫画になりました。中古で全巻揃えようとしたんですが、新品で買うのと大差ないので驚きました。それほど、人気な漫画だと知り益々全巻揃えようと思いました!まだ読んだことがない人は、五巻まで読んで見てください。絵が苦手でも読んでいくうちに好きになっていきます。今ではこの絵で良かったと思います(笑)

20代女性

60巻では飛信隊不足だったけど、今回の61巻の後半で一気に飛信隊らしい展開になってきた! 大活躍の飛信隊も好きだけど、いろんな壁にぶつかる中で信たちらしいこだわりを貫こうと奮闘する展開、正直同じような展開は何度も見てきたけど、全く飽きません!笑 キョウカイがんばれー!

40代女性

歴史の勉強にもなります。毎回ワクワクします。 お気に入りのキャラさんが戦死するととても寂しいですが、 あとがきにちょこッと出てきたり、回想シーンに登場したり 色んなキャラさんがいて面白いです。 残念ながらメーンのキャラさん以外すぐお亡くなりになった 敵武将は名前覚えてないのでスペシャル本購入しないと!です。 まだまだ戦国時代が続いてどんな戦略や変わったキャラが 出てくるのか楽しみです。期待してまーす(^ ^)

30代男性

中国の歴史の話なのかな? 自分はそういうのわからないけど、それでも話が面白すぎて入り込んでしまいます。 多分歴史を知っている人が見たらもっと面白い作品なんだろうと思います。 アニメでは多分初の3D混合アニメーションを使用していて、制作側も良作のため力を入れたのだと思います。 映画の方も発表されましたね! ストーリーについてはネタバレが出てしまうため言えませんが、主人公の熱さとその主人公を思いやる人々の熱さが混合して物凄く熱い作品です。

40代男性

とにかく、ストーリーが面白くて、次の、刊が、待ち遠しくなる漫画だとおもいます! とにかく戦いものシーンは、よく!感動のシーンもしっかり入っていて喜怒哀楽の気持ちが、しっかり感じれてしかも、出てくるキャラの性格や見た目も、中身も、しっかり良くて、好きなキャラが沢山います!最初は、難しそうやし読めへんと思っていたけど呼んで見るとしっかり面白くてついついハマってし待っていました笑 みなさんもとりあえず1回読んで見てほしいし、 絶対にハマるに決まってます!!!! この(キングダム)という作品はすごく面白い! 今1番ハマっています しかもキングダムのおかげで少し歴史が好きになりました! 漫画も、しっかり全部買っちゃいましたー

30代女性

映画で見て絶対に面白くない訳がないと思いつつ、50巻超えの大作に手を出すのを躊躇していました。 今回無料分増加中ということでついに手を出してしまいました。…やっぱり面白い!キャラクターの人間性の奥深さが圧倒的です。ちょっとした小ネタも笑えるし、悪役も魅力的です。 一読したら読破するまで止まらないパターン。

30代男性

信がしているのは侵略戦争なわけで ウクライナの問題もあり、 一時期敬遠してたんですが、 理想や平和を求めて、 倒す敵の分も背負って生きる信の姿を見ると 生きる気力をもらえます。 考え過ぎると足が止まりますが 自分が足を止めてもいいこと無いし なんだかんだで 日々、目の前の戦いをこなさないといけないんだよな、と。 どうせ戦うなら、熱く、カッコ良く生きたいと思います。

20代女性

現在64巻。読めきれるか?と危惧していたが、もう読みだしたら止まらない。中華物の人物名が理解していくのが難しいと思ったがキャラクターとして視覚からも認識できるので問題ない。全身が飲み込まれるような緊張。目が離せない。ストーリーのスピード感。もうダメだろうという絶対絶命の危機があっても、それを突破し勝ち続ける爽快感。始皇帝が中華統一を果たしたという実話なので、ただの絵空事でもなく架空の人物もいるが、実在した戦闘や人物が繰りなしていくのを見ると2000年以上の昔がすぐそこにあるように錯覚さえ覚える。

30代女性

友人に勧めてもらって、始めは実写映画、次はアニメ、そして漫画を…という流れでキングダムにふれていきました。最初、漫画のグロさが苦手だったので映画から見始めたのですが、面白かったのでアニメも観て、アニメでは観れなかったストーリーも知りたくなって漫画を読み始めましたが、最初に感じたグロさに慣れたのか、漫画での躍動感や画力の迫力に惹かれて、どんどん続きが読みたくなりました!!巻数が沢山出てるので、まだ追いついてませんが、楽しみが沢山あるということなので嬉しいです! まだ最新巻まで追いついてませんが、個人的に王騎推しなので、王騎の活躍の話を何度も読んでしまいます。王騎ー!!

20代女性

読み進めるほどハマっていく漫画だと思います。絵の好みは分かれますが、読み進めるうちにそんな事は気にならなくなるほど面白いです。 登場するキャラが魅力的だし、人としてかっこいい。戦う相手も悪ではなく、自分達も悪ではない。じゃあなんの為に戦をするのか…?面白いだけじゃなく、色々考えさせられたり感動したりと終始、感情が揺さぶられます。 史実に基づいて書かれているので、戦の結果も分かっているはずが毎回ワクワクさせられ続け、50巻を超えても中弛みしない。作者本人が「結果が分かってても面白くする自信がある」と言い切るだけありますね。 おすすめの漫画ある?と聞かれたら自信を持っておすすめ出来る作品です。

20代男性

キングダムの魅力は、やはり登場人物の個性や背負っているものです。それぞれの人物の背景を深く描いている為話しに深みがありはまっていきます。また、戦の俯瞰で全体を見せて戦略的に見せている所が、自分の個人的に一番好きな所です。実際の戦では、ここまで俯瞰では見えないし、声も通らないし、指令も伝わら無いので、昔の人はどうやっていたのかという若干漫画とは関係の無い事も思ってしまいますが、そこを違和感なく見せていると思います。

20代女性

映画化第一弾観て面白くて、原作読み始めたら、魅力満載の登場人物たちもストーリーも戦術もとにかく面白くて迫力があってグイグイ引き込まれてハマってしまい、映画第二弾も見てきました!原作にほぼ忠実でとても見応えありました。エンドロールの最後に第三弾の予告編があり、今から超楽しみです!逆境に負けずいつも元気で明るく前向きで夢にひたむきに突き進んでいく信に、私も元気をもらっています。がんばれ未来の大将軍!!

30代女性

映画を見てハマりました。 映画→アニメ→漫画と遡るようにしてどんどんハマってます。 どのキャラも魅力的なので、中国史は詳しくなく、始皇帝くらいしか知らなかったのですが、中国史に興味が湧きました。 漫画については、毎週末に少しずつ購入しているのでまだ途中なのですが、次の話を読むのが楽しみになってます。

30代男性

昔から中国史は大好きで、どれも興奮して読ん でいました。しかし、このキングダムだけは、日本風にしてあるせいか、戦いの中に、笑いあり涙ありの不思議な感じがしました。出てくる味方や敵の将は、どれも面白く表現されていて、とても分かりやすいです。私の知ってる始皇帝は、あまり評判もよく無いと思ってたのですが、実際は、どうなるのでしょうか。まだまだ続くので、楽しみです。これからも期待しています。

30代女性

周りから面白いと聞いてましたが なかなか手を付けずにいましたが 映画を見てから2人が天下統一を目指すのではなく 親友亡き後国王と成長していく物語と分かったら のめりこんでしまいました 大志、そこから生まれる友情、出会い別れ、 葛藤、、、全て常に目が離せず一気に世界観に引き込まれました ときおりの愛情への伏線?も程よい感じ。

30代男性

古代を舞台にしたストーリーや、バトルシーンが登場している話が好きな人には、おすすめの作品だといえます。刻々と事態に変化が生じているなかで、信は歩兵として戦士生活を始めており、常に自ら最前線で活躍しようとしている意欲には勇敢さが感じられます。エイ政も序盤から人数的に不利な場面で勝利をつかんでおり、彼の気迫は読んでいる人にもじゅうぶんに伝わってくると思います。イラストは迫力が満点で、インパクトがあります。

30代女性

アニメから入りました。シーズン1を観て、最後に王騎将軍が戦死する場面があってからショックで最初はシーズン2を観ることができませんでしたが、実家に帰っていた時に、キングダムに突然ハマりはじめた父がちょうどシーズン4を観ていた際に、加冠の儀の最中で、なんか面白そうな展開だなと思い直して、もう一度シーズン1から見直しました!シーズン3での函谷関での戦いは本当に息を呑んで、怖くて冷や冷やしながら、シーズン3があるからシーズン4があると、自分に言い聞かせながら一気にみて、猛スピードで見ながらシーズン4に追いつきました!シーズン1の時はdアニメストアで観ていましたが、やはりその時は原作を読んでいなかったので、度々出てくる歴史上の言葉が理解できなかったり、『テン』という名前の人物が複数いたことで誰が誰なのかについて混乱したり、『キョウ』なのか『キョ』なのかなど、登場人物も非常に多く、誰がなんと言う名前なのかなどの理解に苦しみ、それらの点で作品を最大限楽しむことが出来ませんでしたが、Netflixで改めて見直して、日本語の字幕を付けたことで、理解しやすくなり、その頃から楽しめて観ることができるようになりました!! 本当にアニメが良すぎて、続きが気になりすぎて続巻を数冊買いました。普段はBLしか買いませんが、少年漫画でも、アニメの続きが気になった作品については、全部買うこともあります!キングダムはその巻数の多さに引け目を感じてしまい、躊躇してます。余裕があったら買いたいです!! 特に蒙恬が大好きです!!!歴史上での最期はすごく悲しく、先を見たくないですが、蒙恬が活躍するところを追っていきたいです!!この壮大なストーリーを考えた先生を応援しております!!!

20代女性

秦の始皇帝の時代のお話です。歴史物はあまり、好きではなかったのですが一気に読んでしまいました。主人公が強くなって仲間が増えて、この人死ぬの!?っていう時もありましたがそれでも、主人公がそれを糧に強くなっていくのが面白くて読み進んでしまう、もはや中毒です。読まないと損してます!おすすめです!

30代男性

主人公がある出来事をきっかけに、戦場に出るようになり天下の大将軍の夢に成り上がっていく話。 マジで読み出したら止まらない。登場人物達はどれも個性的で印象に残るし、話そのものも面白いし、史実を元にしているのも良い。戦場で戦っているとこなんかは特に面白い。読んでいて常に先が気になって手が勝手にページをめくっていく。本当におすすめの漫画です。

30代女性

元は紀元前220年の中華統一のお話なのですが、一人一人にちゃんとドラマがあり、敵味方共にその立場に立っての話作りをしてあるので、これが戦争なのだという認識を持って読めます。キャラにも魅力あり戦略も分かりやすく書いてあるので、歴史に興味ない人でも楽しめます。 たまにグロい表現ありますが、現実味あって私は逆にいいと思います。最初の巻がダメな人はダメかもです。

30代男性

おもしろいです。自分の中で勝手に合従軍らへんあたりまでがピークな感じがあって、その辺りまではすごく感動したり泣けました。信の成長はやっぱりすごいと思います。最近はちょっと間延びしている気もしますが、でもやっぱり買い続けています。大筋が史実に沿って進むので長編になるのは仕方ないですが、一体いつまで続くんだろう?とも思ったりします。完結する頃には自分は何歳になってるかなー。

20代女性

アニメから見ましたが、1話からの引き込まれるような展開としっかりとした濃いストーリーにくわえ、絵にも迫力があり見ていて凄く面白いです!女性だと若干絵の好みが出るかもですが、内容がそれ以上に良いので読んだらハマります!

30代男性

時は春秋戦国時代、秦国のとある少年が大将軍を夢見て成り上がっていく戦記物です。 実在の登場人物や戦場を主としてメインストーリーが展開していきますが、戦の中身はかなりアクロバティックに改変されており、半分以上は空想戦記物という感じです。 敵味方共に登場人物のキャラクターが濃く、とても魅力的に描かれており、特に桓騎将軍は幾度も見せる残虐な一面も含めてイケメンすぎます。 絵は少し特徴的ですが、慣れてくると強めのタッチが戦記物とよくマッチしていて、線状の迫力をよりダイレクトに伝えてくれている気がします。 歴史ものの定めとして、途中どうしてもダレてしまう局面はありますが、そこを耐えればまた必ず魅力的な戦場に連れて行ってくれる、そんな作品です。

40代男性

おもしろいです。 勢いを感じる絵がまず魅力的です。戦闘ももちろんですが驚きの表情が印象的ですね。 キャラクターの掛け合いがテンポよかったり気がきいていたりとニヤニヤします。 大きい戦で軍がわかれても構成がうまいのかテンポの悪さを感じません。地味にスゴいことだと思います。

30代女性

なんとなく聞いてたマンガでしたが、イマイチ絵が好みでなくスルー してましたが、試しに1巻だけ…と購入したらアット言う間に キングダムの世界に引きずり込まれました。古代中国の覇権争い、 英雄たちが行う緻密な策略と戦いの駆け引きの迫力。この骨太な絵だから描けるのだと痛感した次第です。 仕事に支障来たしそうなほどで、抑え気味に読みすすめていきたいです。だって楽しみが無くなるのが惜しいですから。

20代女性

最初は絵が苦手なので読もうと思わなかったのですが、強く勧められて読んでみたらまぁ面白くてどハマりしました!信がどんどん強くなっていく様はホントにかっこいい!!笑いもあればもちろん沢山泣くシーンもあり…信が大将軍になるまでこれからも目が離せません(*`・ω・)ゞ

30代男性

王翦の引き立て役の李信が主人公というなかなか異色作です 原先生の暑苦しい(褒め言葉)画力で、迫真の戦争模様を描き、胸が熱くなります ただ、個人的には合従軍ぐらいがピークかなぁ…と 魏火龍やらなんやら…と強いとかいうのがどんどん出てきてインフレ化しているとかちょっとマンネリと展開の遅さでやや飽きが出ます あと戦略で戦う割に一騎打ち多すぎです…信玄と謙信も驚き どんどんどどっどどん、汗明!

30代女性

オリジナルを混じえつつも史実に沿った物語で、凄く面白い!!歴史に全く興味が無くても楽しめました。 信がかっこいいし、政も将軍も皆かっこよくて、最初嫌いだなと思っても後から好きになるキャラクターが凄く多いです。個人的にオギコが可愛くて好きです。作画は巻数が進むごとに綺麗になって、迫力もあります。キングダムを読んだ後に似たような漫画は物足りなくて読めない程でした。完結したら紙で全巻揃えたいくらい好きです。羌とくっついて終わって欲しいですね。

30代男性

まずは映画から入りました。どうしても原作読みたくて、もう毎日寝不足になるくらい、でも全く止められない!信を中心に熱く熱く語られる歴史絵まきに『血沸き肉踊る』とはまさにこれ! しかもほぼ実在の人物に史実。思わず色々調べちゃいました。まだまだ続く。まだまだ眠れぬ夜が続きます。

30代女性

中国史に出てくる始皇帝が始皇帝にまだなっていない頃のお話で、主人公の信と大王である政の身分を超えた信頼と友情に胸が熱くなり、手に汗握る過酷な戦場に目を奪われる歴史物漫画です。信たち将の死闘もさることながら、政の言葉の力強さが印象的で、カリスマってこういう人を言うのだろうと随所で感じました。

20代女性

歴史物だし戦争ものだし自分向けじゃないだろ。。。なんて思ったりしてホントすみませんでしたーーー!こんな事なら学生の頃にもっと中国の歴史勉強しておけば良かった。と変な後悔してしまうほどのハマりっぷりです!今まで人を殺したり、殺されたりするのは例え漫画の世界でも敬遠してたんだけど、キングダムは違ってて、世界観に引き込まれて、殺し合いの世界なのに残酷だとは思えなくて不思議な感覚になります。敵味方関係なく登場人物の一人一人がカッコよくて、見事な生き様で惚れ惚れします!特に王騎将軍ヤバいです!今後の展開もとても楽しみです!

30代女性

桓騎とその仲間は那貴一家以外はまともじゃないと思っていた。それが桓騎の過去を知り、彼の仲間への家族愛”を知ると、全てが切なくなる。 現代の日本では考えられない残虐な拷問や殺し合いがあった秦も趙も皆必死だったのだと思うと胸が詰まる。キングダムは漫画だけど、史実もフィクションも含めて、この様な人達がいて今の中国があると思うと…やはり切ない。 桓騎将軍を助けられなかった事を悔やんでいる真が、今後どう成長して行くのか、壁はどうなってしまうのか次巻が待ちきれない!

30代女性

いいなぁ。ほんと、なんかいい。 大事な瞬間ってほんとあるんだな。そのときにすべてをかけられるって、幸せかもしれない。 意味なんてなくてよくて、善とか悪とかそんなことも関係なくて。

30代男性

思わず、史実に興味を持ってしまうほどハマりました! 主人公が底辺から段階をおって成長する姿や、感情面、精神的な成長も感じることができる作品です。 普段から歴史的な漫画は好きな方ですが、史実に近いせいもあり、また史実とは違う面での内容 だとしても、あまりブレを感じず物語としてすんなり読む事ができる! 1巻から最新巻まで所有してますが、最新巻が出る度に何度も何度も1巻から読み直してますが、こんなに読み返したのは本当にはじめて!いい作品は飽きないですね。

30代女性

友人のおススメでとりあえず1巻だけよんでみたら 見事にハマった 正直初めは絵が好みじゃない、 中国の歴史に興味ない、 という理由だけで避けていましたが 1度読んだら止まらない止まらない笑笑 ドキドキハラハラしたり、感動したり、号泣したり 本当に何度読んでも止まらなくなる面白さ いつの間にか引き込まれて絵もだんだんカッコよく見えてきます笑笑 いつも新刊が待ち遠しくてたまりません 買って損なしな面白さです!

20代女性

なんか長いし特に興味もなかったし映画も見てないし、でもせっかく無料だから…と手を出してみた。あぁ〜、こういう感じかぁ!と5巻まででじゅうぶん世界観把握。意外と面白い。映画の宣伝でチラチラ見たキャラたち、これだったか、と納得。特に橋本環奈の奇抜な格好なんなんだ…と思ってたからこういうキャラでしたか。そうなると意外と映画も面白そうだなぁ、と興味でてきた。ってか、山の民たち格好よすぎないか。ムキムキで。そっちのほうに夢中になってしまった。信や政より気になりすぎて。

30代女性

きっかけはテレビ放送された映画の第2段視聴でした。始皇帝には昔から興味がありましたが史記などを読む能力はなく‥。漫画とあってぐんぐん読み進みました。戦闘場面と人物が多く、しかも甲冑姿のおじさんばかりなので見分けも難しい。昔の少年誌画風、得意な絵柄ではなかったですが、内容がおもしろくて止まりませんでした。毎日1〜2冊ずつ読みました。 信を取り巻く人間関係、登場人物の厚み、立て続けに起こる時事、迫力ある描き込まれた画面どれをとってもおもしろい。 王騎将軍の死では涙しました。その後続く仲間の死、巻き起こる戦い、人間模様に胸を打たれます。 現在69巻、18年の連載とのこと。どこまで行ったら秦国が中華統一されるのか、政が始皇帝になるのか、中華一の大将軍に信がなる時他の人物はどうなっているのか、飛信隊の行方は──続きがとても気になります。

30代女性

新刊が出るたび最初から読み直してしまうぐらい面白いし 何度読み直しても泣いてしまう。 とてもおすすめです!

20代女性

色んな歴史の漫画があると思いますが、キャラクターの魅力や、絵、ストーリー、どれもピカイチだと思います。本当に少ない歴史の情報から、自分でキャラやストーリーを想像し、作るのが断トツで面白い!最初からストーリーに、のめり込んでしまいました。無理は承知ですが、この作者の方の日本史の漫画もあれば、それもめっちゃ、面白いんだろうなーと、思ってしまいます。

キングダムを1番安く読むならAmebaマンガ


 
キングダムの全巻を最安値で読む電子書籍サービスについて、お伝えしてきました。
 
「キングダム」を読むなら、オススメは、「Amebaマンガ」です。
 
キャンペーン中なので、無料登録すると、漫画100冊まで使える50%OFFクーポンがもらえちゃうので、ネット上で1番安く買うことができます。
 
他の電子書籍サイトは、数冊までの割引であることがでほとんどですが、Amebaマンガは50%OFFクーポンが100冊まで使えるので、割引額が1番大きいです。
 
キャンペーンは予告なく終了する可能性があるので、ご注意ください
 
オトクに利用するなら、今がチャンスなので、今すぐ利用してみてください。

結論
キングダムを読むなら
オススメは
「Amebaマンガ」
 
▼ 今なら50%OFFクーポンもらえる! ▼

 
今なら、初回登録時にもらえる
100冊まで使える
50%OFFクーポンを使えば、
かなりお得に読むことがきます